第三回「買う前の心意気」
第三回「買う前の心意気」



いよいよギターに触れるぞ!





はい。今日はフェンダーのストラトと、ギブソンのレスポールを用意しました。





いいわ。店員さん。
もう下がって良いわっ!





承知しました。お客様。
仰せのままに……。
私はあなたの下僕です。


店員さんは、そそくさと引っ込んだ。



い、一体どうしたんですか?





ふっ…。
せっかく用意してもらったけど、
やっぱりちょっと待って……。
ここでは、ストラトとレスポールの違いや、
ピックアップのシングルコイルとハムバッカーの違いを……





説明する気は無いわ!





な、なんですか?それ……。





とにかく!私は、あなたが弾きたいサウンドを知りたいのよ!





えー?サウンドって言われても……。
好きな音楽をダウンロードしてもギターの音がどれだかも分からないレベルなのに、そんな事言われても。





じゃあ、どんなジャンル。でも良いわ。
路上弾き語りなのか、ロックバンドなのかなんでも良いわ。





えっと……。
ボカロとか、アニソンとかです!
ごめんなさい!





ああ……。
そういう系ね……。





な、なんですか!その反応?





今、どんな気持ち?





じ、自分の好きな音楽をバカにされたような……。すごく悲しい気持ちです。





そこよ!





え?





あなたの好きな音楽をバカにされても、続けられる、そういうギターを選びなさい。





ど、どういう事ですか?





「ギターを買ったは良いけど結局、弾かなくなった」
こういう人が多いのって知ってる?





い、いえ……。





事実、多いのよ…。
買ったは良いけど、結局押入れの中に……。
って、やつが。





ボクはそうなりません!
たぶん……。





そうね、そうあってほしいわ。
だから、最初のギターを選ぶ時だけは慎重に、初心者モデルじゃなくて、5万円くらいは出してほしいわけよ。





ご、5万円ですか!?
高いですよ……。





あなたね……。
最近PS4とPSVITA買ったでしょ?





は、はい……。





それにソフトも買ったら5万なんて軽く超えると思うけど?





そうですけど……。





「ゲームは飽きるけどギターは一生飽きない」
これだけは覚えておいて。





な、なんか信じられないですけど…
そう考えたら5万は安いですね。





そうよ。
「だから、バカにされても良い!」
「オレが良いと思ってるんだ!」
「オレを誰だと思っていやがる!」
「自分を信じるな!オレが信じるお前を信じろ!」
という事よ。





最後……なんかどこかで聞いたようなセリフのような……。





とにかく!
自分が「惚れたギター」を探すのよ!
真剣にね!





は、はい……。





OK。んじゃ、次はその選ぶ「コツ」を教えるわ。
あのヴィジュアル系の店員さんが用意してくれたギターを使ってね♪





はい!
どこまでもついていきます!





え?どこまでもって……。
それって……。





あ、そういう意味じゃ……。





そういう意味じゃないの?





まいったな……。
ギターどころじゃなくなってきました……。


つづく
