


今日の授業範囲と、明日の予習範囲はこれくらいかな?
大島君、カセット持って帰り忘れないでね





はい、ありがとうございます





そう言えば、大島って授業中どうしてるの?
ノートとか





一応、ノートは取ってるんですけど、正直ノートの意味はあまりない感じです。
図とかは写せるんですけど





そっかー。それ、先生には相談してる?





一応入試の時に面接でそう言う話はしたんですけど……





んんん……なんか不安だなぁ





大島君、明日の昼休み、一緒に職員室に行って担任の先生とその事相談しようか





付き添いが新橋だけって、何か不安だな。
俺も付いていきたいけど、大島の事情がよくわかってるわけじゃ無いからな





いっその事文芸部全員で押しかけます?
人海戦術です





先輩、ありがとうございます。
でも、こんな大人数で押しかけて大丈夫でしょうか





まぁ、職員室そんなに広くないからね。でも、大丈夫かな?





それじゃあ、明日よろしくお願いします。
そう言えば、蔵前先輩は昨日、妹さんの学校の文化祭に行ってきたんですよね、どうでしたか?





それ、俺も気になりますね。どうだったんですか?
妹さんに迷惑かけてないと良いんですけど





迷惑はかけてないつもりなんだけどな。
美術科の展示見て、妹のクラスの出し物見て、あとは妹と一緒に音楽カフェで少しお茶したかな





蔵前君良かったね、嫌がられなくて





お前偶に抉ってくるよな





先輩の妹さんって、美術科なんですか?





そうなんだよ。昔から絵を描いたり粘土こねたりするのが好きでさ





そうなんですか。僕も美術科に入りたいと思ってたことがあるので、羨ましいですね





あれ?大島君工業デザイン科だっけ?もしかして美術科の方が良かったの?





美術科……そうですね、難しい話なんですけど、でも、今のところ工業デザイン科の内容は僕に合ってるから良いかなって





卒業まで頑張れよ





はい。頑張ります





そう言えば、昨日の文化祭で演劇部の劇観てきたんだよな





観てきたんですか?どうでした?





なんか、うん、話は面白いけどあまり演技は……って感じだったな





高校の演劇部にもピンキリ有りますからね。
それもひっくるめて、観てると面白いんですよね





そうなの?





上手でも下手でも、やりたいことに取り組んでるって言うのが、俺は好きですね





そうだね。やりたいことを一生懸命やってるところを観るのは、楽しいよね





そう言うところは、文芸部にも通じる物が有るな





あの、文芸部と言えば何ですけど





ん?なぁに?





僕、文芸部の原稿を1人で書き上げられるかどうかわからないんです。
もし出来上がらなかった場合、どうするんですか?





そっか、そう言う事もあり得るのか





そうだなぁ、1人で書き上げるのが難しくても、誰かに手伝って貰えば、何とかなるかな?





手伝って貰うというと?





う~ん、大島君が書いてきたのを、僕がワープロで清書するとか、そう言う感じかなぁ?





書いてきたのを清書って言うか、折角カセットデッキがあるんだから、カセットにストーリー吹き込んで貰って書き起こす方が効率良くないか?





おー、蔵前先輩が建設的なこと言ってる





でも、それだと先輩達の原稿が……





大丈夫、僕はもう大体出来上がってるから、僕が手伝うよ





新橋先輩の筆の速さがここで役立ちましたね。
まぁ、先輩は3人もいるんだから、持ち回りでやれば何とかなるって





ん?葛西もすっかり先輩面だな





実際先輩ですからね





だから、安心してね。折角カセットデッキがあるんだから、活用しよう





はい、よろしくお願いします。
でも、上手に出来るかどうか……





上手か下手かなんて気にするなよ。
今はやりたいことをやりたいだけやろう





そうですね、やれるだけやってみます





やり方は、人それぞれだからね


