―――――――



ただいま。テストが一限分なくなっちゃってさ。もう学校終わっちゃった。


―――――――



あれ……






ちょっ……んで……いないの、よ……!





今度は気をつけないといけませんよ。





ごめんなしゃい……うえええ~~





大人が近くにいないときの木登りはリスクが高いんです。砂遊びとかおままごとをお選びください。





ううう~今度は上手に木登りするぅぅ~





説得に失敗しました。





何やってんだか……





ピ! 保護対象が例外的に接近。可能性の低い事象です。状況の確認の優先度を最高に引き上げます。





無骨なエラー文っぽいのがダダ漏れじゃない。……まったく。





今日はたまたま早く帰ってきたのよ。そしたらエイミさんいないんだから。……そんなの、驚くわ。





そうでしたか。心配をかけてごめんなさい。





別に、心配なんかしてないわよ。ただ、ただ……





そんなんで、オロオロしちゃう自分がなんかイヤで……





こんなの……エイミさんに依存してるみたいじゃない。





――――――





人はみんな、何かに、誰かに多かれ少なかれ依存しているといいます。悲観すべきことでも無いのではないですか。





一般論はいいのよ。ただあたしは、対等でいたい。エイミさんがいなけりゃ何もできなくなるなんて……小さな子どもみたいじゃない。





恵さんと会話するとき。





前例のない返答ばかりでエイミのデータベースは更新されっぱなしです。





その意味において、恵さんはエイミにとって対等であると感じています。





あたしを珍回答量産機みたいに言うのやめてくれる……エイミさんだって、何言ってくるのかまるで予想つかないわよ。





そんなの、単に会話の話じゃない。そんなんで対等? 対等なのかしら……?





そんなものですよ。





とりあえず、エイミが家をあけるのは恵さんにとって好ましくないようですね。対策を考えます。





これからは頭部パーツを玄関に置いてから、外へ出ますね。それをエイミと思って大切にしてください。





またそういうこと思いつく。心臓に悪いわ。


