~中学棟4階、鉄道研究部部室~
~中学棟4階、鉄道研究部部室~



とうとう我が部の番ですね!新幹線の鼻ではないですが、俺も首を長くして待っていましたよ!





独特な表現だなぁ…





鉄研は文化祭で目立っているし、なんとなく何をしているのか知っていたからね





なるほど!我々の活動が他部活の方にも知れ渡っているのはありがたいことですね!





あれ?でもそれならわざわざ足を運んでいただく必要もなかったのでは…
いや俺としては嬉しいですけど、先輩方は各文化部の調査をしているのですよね?





既になんとなく知っている部は飛ばしても平気なのでは…





確かに君の言う通りなのだが、別に僕たちは正式な調査をしているわけではないからね





いや、正式な調査だったらそれこそなんとなく知っているで済ませず、実際に足を運ぶ必要があるわけだが…





…とにかく、調査という名目で各部に遊びに行っているだけだからな!
こんな楽しそうなところ、パスするわけがないだろう!





確かに、物理部が一番好きそうな部活だもんな…





でしたら存分に楽しんでいって下さい!





…と言いたいところなんですけど、社会部さんから聞いた話からするとみなさんお目当ては模型ですよね…





…?確かにあの大規模なジオラマは楽しみにしていたが、何か問題でもあるのか?





実はあれをお披露目できるのは文化祭の時だけなんですよ…
何せ部室が狭いものですから…





な、なんだってー!?





でも確かに普通の教室の半分ほどもない文化部の部室に大きなジオラマを置いておくことは不可能ですよね…





うーむ、言われてみればそうだな…
やはり文化部は不遇…





一応模型コンテストに出したものなんかは部室に置けるサイズなのでありますけどね。
うちでは基本パーツだけ作っておいて文化祭前に合体させてます





それは結構忙しそうだな…





あれ?ならここにいる子たちは何を?
模型を作っている気配もないですし…





模型は技術室を借りて制作しているので、ここにいる部員たちは基本的に研究班や写真班ですね。
休日に撮った写真を見せ合ったり、発車メロディーのイントロクイズをして遊んだり…





あっ、俺はよく架空のダイヤグラムを作って遊んでますよ!





おお…それはなんとなく楽しそうだ…





ところで鉄研さんの部室から謎の呪文のような声が聞こえるって噂をよく聞くのですが、それも活動に関係があるんでしょうか…?





ダァシエリエス!!





!?





…これのことですかね?
某鉄道会社の車掌のものまねです





な、なるほど…





なんというか鉄研さん、一見スマートなのにどんどん残念な感じになっていきますね…





それはさておき、せっかくですので模型班の作業風景も見ていって下さい!
今日は技術室にいるはずですから


~1階、技術室~



!!
この匂いは…





ああ、すみません。
スプレー作業は一応中庭でやってはいますがやはりシンナー臭が完全には取れなくて…





そのスプレー作業ってまだ残ってる?





え、どうでしょう…





スプレーですか?ちょうど今行こうかと思ってたところですよ





よっしゃ!オレもついていっていい?
てかオレにも吸わせて!!





え、先輩、なんですかこの怖い人…





化学部先輩です。連れていってもいいですが、頼まれてもスプレーするのは模型だけにして下さいね。
一応俺と同じで人より頑丈な作りなので大丈夫だとは思いますが…





部活動の人ってなんでみんなキャラ濃いんだろ…





…化学部くんの奇行はたまにあることなのでさておき、鉄研さんの模型もすごいですね~





うむ、教室全体に広がる規模のものなのに山や建物ひとつひとつまで凝っているな…
特にこれは商業ビル…いやデパートか?何故これだけやたらクオリティが高いんだ?





ああそれは「電鉄系」百貨店ですからね!名前からもわかるように鉄道会社が関わっているところです!
ほら、駅前によくあるでしょう?





あ~わかります。でもどうしてそれだけやたら凝っているんですか?





もちろん鉄道に関係するものだからですよ!本当は周りの街並みや自然物など模型の中の全てのパーツを最高のクオリティで作りたいのですが、やはり時間と予算には限りがありますからね…
せめて鉄道の名を冠する建物だけでもハイクオリティにしたいと思いまして





な、なるほど…
鉄研はこだわりが強いんだな…





かもしれないですね~
そのせいかオタクっぽいと言われがちなんですが、こればかりはなかなか改善できなくて…





?
別に直す必要はないんじゃないか?
僕たちはそういうものだろう





そうですかね。まあライトな感じにしちゃうと本当に鉄道が好きな生徒が逆に来にくくなってしまう可能性もありますか…





敷居が高すぎて誰も入ってくれないならまだしも、鉄研さんのところは順調そうですし、今のままでいいんじゃないですか?





ですね…!いやはや俺としたことが鉄オタの魂を捨てるところでした!
「黙っていればイケメンなのに…」という言葉に惑わされてはダメですね!





やっぱそう言われてるんだ…





今日はありがとうございました!
そうだ、これお土産です!





これは…切符?
「藝咲学園線」「現在→合格」…





文化祭で受験生のお客様に配る「合格切符」です!





僕たちにとって最も縁がないアイテムじゃないか!!!


キャラクター紹介



文化部さんファイル9
鉄研さん:正式名称は鉄道研究部。目玉は鉄道のジオラマだが、鉄道の歴史を研究したり各地の珍しい鉄道の写真を撮りに行ったりと鉄道に関する幅広い活動をしている。定期的にダァシエリイェスの発音テストが開催されるとかされないとか。
新入生の鉄オタ率によって入部契約者数も予算も大きく変動する。ガチ勢向けの部であり続けるべきなのか悩んでいる。


