ラウンド2
ラウンド2



「何か・・一体何が?」





「今度こそ我が僕! ……あれ?」ばくさぁ!!






3d+10
Arianrhod : (3D6+10) → 8[1,2,5]+10 → 18





んん? んんん??





草





ちょっと待って。アラストル。





ボス(笑)





2d+5
Arianrhod : (2D6+5) → 7[2,5]+5 → 12





2d
Arianrhod : (2D6) → 9[4,5] → 9





2D+4
Arianrhod : (2D6+4) → 7[3,4]+4 → 11





蘇生切るか。





おk。全員回復!





3d+20
Arianrhod : (3D6+20) → 14[3,5,6]+20 → 34





「何ぐあああ!? な、何故だ……!?」





プロテク自身。





4D
Arianrhod : (4D6) → 15[2,2,5,6] → 15





「くっ、何故いう事を聞かない! この、こん」ましろです。放心もどうぞ。





「従えてるわけではない・・?」





「暴走か・・・?」





「くっ、頭がくらくらする」





4-7移動、アラストルにホーリーライト。





2D+7
Arianrhod : (2D6+7) → 7[3,4]+7 → 14





2d+5
Arianrhod : (2D6+5) → 7[3,4]+5 → 12





7D+20
Arianrhod : (7D6+20) → 27[2,4,4,4,4,4,5]+20 → 47





47貫通。





「馬鹿な、私が、こんな……ところで……がくり」





「これで・・・でもまだダークが!」





「グォオオオオオウ!」





「くっ」





「後はダークだけ・・・!」





死を、死を、死を!!





塩





塩。レンピカのターン...





識別します。





「レンピカ、何かわからない?!」識別できる子が。





3d+7
Arianrhod : (3D6+7) → 16[4,6,6]+7 → 23





抜きましためっちゃめっちゃ分かります。


ダーク(ドラゴン)
分類:竜 属性:闇レベル:18 識別値:15
筋力:32/10 器用:29/9 敏捷:23/7 知力:18/6 感知:30/10 精神:20/6 幸運:18/6
攻撃:噛みつき(格闘/双)8(4D)/32(7D)/白兵(物理)/至近
攻撃:《ウィルブレス:放心》1 10(3D)/20(3D)/特殊(貫通)20m
回避:8(2D) 防御:28/22
HP:400 MP:200 行動:17 移動:18
エネミースキル:
《ウィルブレス:放心》1:攻撃参照。メジャー、範囲(選択)。対象に特殊攻撃、ダメージは貫通となり1点でもダメージを与えた場合選択したBSを与える。
《飛行能力》1:パッシブ。飛行状態となる。シーン登場時選択しマイナーで解除、適用が可能。
《二回行動》1:シーンに登場している全てのキャラクターが行動済になった時あなたは未行動となる。1ラウンドに1回使用可能。
《暗視》1:パッシブ。暗闇の影響を受けない。
《竜の証》2:パッシブ。あなたが行う武器攻撃で1点でもダメージを与えた場合、対象に[SL×5]点のHPロスを与える。
《邪悪化進行》1:クリンナッププロセス。シーン中あなたが行う攻撃のダメージに+10。この効果は3回まで重複する。完全に邪悪化した時、このエネミーは10点のフェイトを得る。このエネミーのエネミー識別に成功した時以下の情報を得られる。
・このエネミーは完全に邪悪化しきっておらず、エンゲージした状態でメジャーアクションを行い難易度10の精神判定に2回成功すれば邪悪化を解除することが可能である。
・このエネミーはラウンドごとに邪悪化が進行する。進行してしまった場合、精神判定の難易度に+2し3回目の邪悪化が進行した時、元に戻すことが不可能になってしまう。
・完全に邪悪化したこのエネミーを倒した場合、プレイヤーの意志に関わらずこのエネミーは死亡する。・邪悪化する前にこのエネミーを倒した場合、邪悪化進行による強化が終わった状態で完全に邪悪化した状態で100点のHPを回復し未行動状態で復活する。



めっちゃ分かりました。実は邪悪化でdamage増えてたけど忘れてたから次から増やすぞ。邪悪化1だから精神12だぞ。





精神2でいざ?





せやな!





クリワンちゃん? 精神2回成功すれば勝てるな。





「く・・!私たちの声を聞いて!」エンゲージ、説得。フェイト1使用。





3d+2
Arianrhod : (3D6+2) → 11[1,5,5]+2 → 13





おおお!?





うおおおお。





うっし。





熱盛!!!!





ならダーク・ネメシスが「ウグウウ……グウゥウウウウウウ!」抗うように唸る。





「ダーク!!目を覚まして!」





シシガミ成功したらフレンズだな。





精神2・・・・「くっそおおおおおおおおおお」俺の作るキャラ全員精神2なんだよおおおおおおおおおおお!!





キカイノココロ。機械の心は竜に届くか!?ばらけて次難易度14に挑むのも手だけどきついぞ。





目覚めしココロ。





マイナー ハイHPポーション。





4d
Arianrhod : (4D6) → 10[1,1,3,5] → 10





メジャー説得難易度12 フェイト2点。「頼む!通じてくれえええええええええ!!」





3d+2
Arianrhod : (3D6+2) → 11[1,4,6]+2 → 13





おおおおおおおおおおおお!!?





やりました。





キカイノココロ!!!!!!





よし。





「ウォオオオオオオオオオオオオオウ!」ダークはそのままシシガミに噛みつこうとする。まるで暴れん坊将軍だ。ちゃう、暴れる赤子のようだ。





「俺は味方だああああああああ!」そのままくらいながら叫ぶ。





「シシ兄!?」





「あぶない!!!」





それでもかむのを止めない! がぶがぶ。ライオンでもかまれてたな。





「シシガミさん!」





「頼む目を覚ましてくれ!!!イザベラも心配してるぞ!!」





「ししにいいいいいいい!!」





(いざ、べら……)こう、嵐の中、赤子の傷ついた竜が死にそうなんだけどフランベルに? イザベラに拾われてそっから成長する過程が回想的な感じで。





走馬燈・・・





流れていく!!!! 目に光が戻り進行していた邪悪化が止まる。





「相棒なんだろ!目を覚ませえええええええ!」





そして──





因みにとても痛い。





んじゃついでにくらっておくか(?)





「止まった・・?」





7d+32
Arianrhod : (7D6+32) → 29[1,2,4,4,6,6,6]+32 → 61





41ダメ。





プロテク





4D
Arianrhod : (4D6) → 19[3,4,6,6] → 19





「危ないですよ!」





@22名誉の傷で・・・





同時、イザベラが縛られてた縄をダークでちぎって・・・・・・武器のダークでちぎって「ダーク!」とダークに抱き着く。そしてダークは気絶した。その身から闇は消えている。シシガミはダークを救ったのだ。そして今日も友達増える。





今日から君はブライトだ!





「元気な相棒だなぁ・・・。」





せっかくなんでフェイト使ってアラストル振ります。





3d
Arianrhod : (3D6) → 11[2,3,6] → 11





5~8が魔族の羽根100G×3で9~14なんとアラストルの翼1000Gだ。アラストルの翼アラストルの翼……全部むしってね?





ぶちっといったな。いやむしろザクっといったか。





ならアラストルが痛みで目覚める。「ぎにゃ!? お、俺の、俺の翼!? ききさまらあああ!」





「・・アラストルはここで死なせておくか・・?」銃を構えて。





「ひ、ひぃっ!」





「まだやる気なの!?」





「は、はははははは!」





アラストル常時ばくさされてたの思い出してじわじわきてる。





亀甲縛りだったな。


