espresso飲み比べてみた
espresso飲み比べてみた



ねえ聞いて!最近はエスプレッソ色々な店で飲み歩いてるの!





へえ。マナはカフェに勤めてるから勉強のために?





ははは。まあそれもあるけどただやってみたくて。





そうなんだあ。で、どう?どう違うの?





それがね、少しずつ店によって出し方とか、店員さんの反応が違うんだよね。
味もさあ、酸っぱいとこもあったりして。





何それ。例えば?





んー。S店だと、「普通のカップにちょびっとになりますけど本当に宜しいですか?」って言われたね。





はははは。面白いね。言い方も印象的だね。。あとは?





安くて有名なV店は、¥200だった。あ、これみんなテイクアウトの話ね。
で、他の店は普通サイズのカップにちょびっとだけどここは小さなカップになみなみ入れてた。「あー!面白ーい!」って思ったよ!





なんか自分もどこかで一度頼んでみたくなってきたねw





あ、ホント?今度買ったら教えてね!





うんわかった。写真送るね☆





あ、テイクアウトで思い出した!
P店は「テイクアウトは出来ますが、入れる側から層が崩れるのですぐにお飲み下さい」って言われたんだ!





味わいも深めで良かったよ!





なるほどね。マナは酸っぱいのがあんまり好きじゃないんだね。





そうなの!さっすがバル!すごいね!!





だろ〜?ww





ははは!





そういえばエスプレッソなのに酸っぱいとかあるんだ?





うーん。そうなんだよね、渋谷と池袋の知る人ぞ知るFとSっていうカフェのは酸味が強かったんだ。。エスプレッソだから苦いっていうことじゃない気もするし。。炒り方の問題かな?
ていうかよく考えたら、今更だけど、エスプレッソが実はどういう過程で今の形になったとか、歴史があるのかまではよく知らないってことに気付かされたよ。





普段お店で入れてても、奥深くまで知らないことってあるよねw





うーん。あんまり褒められたことじゃないし、良い機会だから、しっかり書籍とかも読んで学び直したいね!





この後一杯飲みに行こうよ!(お酒じゃなくて;エスプレッソだよw)





もちろん!


