


進捗どうですか?





進捗?と言いますと、原稿のでしょうか





そうそう。〆切りまでもうそろそろだから





僕は、〆切りには間に合う感じですね





私も終盤に差し掛かってます





俺は後印刷して原稿用紙に貼るだけかな?





私も順調ですよ。筑波先輩はどうなんですか?





ああ、俺は一通り終わってる





そして就活の進捗どうですかぁ?





あああ……





落ち着いてください。まだ慌てる時間じゃ有りません





取り敢えず、頑張っていくつもりだけど、やっぱ就活きっついなー





まぁ、なんだかんだで音楽科は就職先の幅が狭いですからね。狭いというか、専門的というか





それはどこの学科もそうだと思うんだけど、確かに芸術科目は就職の幅狭い感じする





どうしよう、自分で振っておいてアレだけど、私も就活不安になってきた!





うん、そうだね。千束は彫刻科って、なんか就職先どんなの有ろうんだろうって気はするよね





それこそ学芸員とかですかねぇ





それなー





蔵前はデザイン系だからそっち方面で何とかなりそうだけど、佐貫はなんか展望有るか?就活の





そうですね、テレビやラジオの放送局とかが希望なんですけど。ラジオだったらジングルの作曲とか有るでしょうし





なるほど





その点、小金井は歌手として有望というか、そっちの方でやっていけそうだよね





もちろんそのつもりです。その為に小さい頃から訓練していますから





これ、挫折した時致命的になるパターンだな……





そう言えば、小金井はそこまで強固に歌手を目指してるのに、なんで漫画を描いてみようと思ったんだ?
漫画描いてる時間を練習に充てるとか、そう言うのは無かったのか?





そうですね、僕は小さい頃から漫画やアニメが好きで、歌手を目指し始めたきっかけは、アニメの主題歌を歌って仕事にしたいという物なんです。
ですけれど





どこかで道に迷って今に到る。と





その通りです





でも、声優とか邦楽の歌手とか、それはそれで難易度高いんですよね~。それと小金井君の特性を考えると、クラシック方面に来るのは間違いじゃ無いというか無難というか





なるほど、そう言う経緯があったんだな。それだとやっぱり、自分の原稿が本になるのは楽しみだったりする?





はい、もちろんです。自分ひとりで本を作るというのには不安がありましたが、先輩達がサポートしてくれるのなら安心です





イベントの時もちゃんとサポートするから、安心してね





はい、頼りにしています





取り敢えず、みんな〆切りまでには原稿が出来そうって事で良いのかな?





はい、仕上げます





もちろんです





間に合わせます





ちゃんと終わらせますよぉ





それじゃあ、原稿が揃ったら小金井にも入稿の仕方を教えないとな





印刷所に原稿を送るんですよね?





そうそう。その時に色々やらなきゃいけない作業があるから、それを教えるね





そんなに難しいことじゃないから安心してね





まぁ、発行部数は悩むけどな





ああ、なんだか漫研に入ったという実感がありますね、これは


