


そう言えば、羽鳥はいつも随分と可愛らしい服を着てるけど、そう言う服はどこで買うの?





あー、私も気になってた。最近よく見るロリータファッションってやつだよね。
でもお店の実情全然知らない





やっぱり、専門のメゾンとかがあるのでしょうか





えっと、こういう服ばっかりを扱ってるブランドはいくつか有りますね。都内だと原宿にお店が集中してます。
でも、私がいつも着てるのは自分で作ったやつですよ





えっ?自分で作るの?





随分と器用なんですね





もしかして、そう言う服の型紙とかって売ってるの?





型紙と作り方がセットになった本は偶にありますけど、私はそれは使ってませんね





え?じゃあどうやって作ってるんですか?





高校の時に、同じクラスだった子が私のサイズで原型を作ってくれたので、それを展開して作ってます





原型?





展開?展開って言うと、図形を開くとかそう言うイメージしか無いけど





展開はわかっても原型がわかんないなぁ





原型って言うのは、洋服の型紙の元になる型紙です。原型って言う型紙を元にして、サイズを開いたり縮めたりして好きな形の服を作るんです





え?なんか簡単そうに言ってるけど実は難しくない?





そうですね。展開の仕方を口で説明しろと言われたら、かなりつらいです





と言うか、原型という元の型紙を引くのも難しいんじゃないんですか?





そうですね。正直言って、私は原型は引けません





それじゃあ、サイズが変わったらどうするの?
それも見越してゆとりの有る大きさで作ってるとか





前に原型を作って貰った時からはそんなにサイズが変わってないんですけど、今後大幅にサイズが変わるようだったら、連絡すればまた新しい原型を引いてくれるって、言ってました





控えめに言ってプロい





あれ?でも、羽鳥さんと同い年の方なんですよね?何でそんなに洋裁に詳しいんでしょうか





お母さんがオーダーメイドの仕立て屋さんらしくて、お母さんに色々習ったって言ってました。部活の方でも豪華な衣装を作ってた手練れですよ





そうなんですか。最近は幼稚園の袋とかを手作りしないといけないみたいですし、そう言うスキルはお母さんになった時に役立ちますね





そうですね。私の原型を引いてくれたのは男子ですけど





手芸男子か





買い物の時とかも頼りになるんですよ。布のこととかにすごく詳しいし、それに……





それに?





えっと、一緒に布を買いに行った時に、柄の悪い人に絡まれたりしたんですけど、全部倒してくれたりとか、そう言う意味でも頼りになる人です





え?倒したって、なにか武道を嗜んでいるとかでしょうか?





月に2回、マーシャルアーツ習ってるって言ってました





つよさしか感じない





普段はふわふわしててちょっとお花畑っぽい人なんですけど、そう言うところを見ると見直しちゃうと言うかなんというか





そうだね、見捨てて逃げるとかするような奴なら見限るべきだと思うけど、助けてくれたのなら悪くはない





湯島先輩、なんか評価が辛くないですか?





湯島先輩は男全般に対して辛口評価だから





その方とは、頻繁にやりとりがあるんですか?





うーん、卒業後あまり……暑中見舞いと年賀状くらいは送るつもりで居ますけど





そうなんですね。細くとも長く縁が続くと良いですね





そうですね。折角仲良くなったんですし


