


ところで、羽鳥さんは同人誌即売会というのをご存じですか?





同人誌即売会ですか?高校の時から何度か行ってます





そっか、それは良かった





それが何か?





夏休みにある同人誌即売会にサークルで参加して部誌を売るのですが、過酷な環境なので慣れない人だとつらいかなと思って……





ああ、確かにつらいですよね。夏は特に





わかってるようなら良かった。
まぁ、一般参加で乗りきれるんだったら、サークル参加は余裕で乗りきれるよ





そうですね。チケットで入れますし





一般参加はもっと過酷……?





それにしても、同人誌即売会を知ってるって、高校の時も漫研だったの?





いえ、高校の時は音楽部でした





そうなんですか?もしかして漫研が無かったとか





漫研は有ったんですけど、部誌を見たら何か、すごく難しいことがいっぱい書いてあって、それでちょっと入りづらくて





難しいこと?





内容は良く覚えて無いんですけど、なんかこう、ページいっぱいにびっしり文字が書いてあって、読んでも全くわからなくて、そんなのが何冊も続いてて





文芸部寄りの漫研だったのかな?





それ以外にも、読めない文字がびっしり書かれたページとかもあって、すごくこう、近寄りがたい





随分とフリーダムだね





なんか聞き覚えが有るような





それはそれとして、同人誌即売会で部誌を売るってのはわかったと思うから、それに間に合うように原稿描こうか





ネームから始めても良いし、ネームからだと難しいならプロットからでも良いよ





うーん、ネームからやって終わらないこと多かったので、プロットから……





そうですか。それじゃあ、僕達3人のプロットの書き方を教えますね





どれか合った方法でやっても良いし、合うように組み合わせても良いし





何かコツはありますか?





そうですね。まずは自分が描きたい物を書き出すと言う事でしょうか。
一通り書き出してからでも話は組めるので





ぶっちゃけ、描くのが面倒な部分は描かなくても良いし





え?そんなに思い切っちゃって良いんですか?





自分が楽しく描くのが第一だからね。つらい作業は少ない方が良いよ





まずは最後まで描くことに慣れましょう。書き込むのはそれから少しずつ慣れれば良いんです





なるほど、わかりました!


