いよいよ、家庭訪問の日がやってきた!
最初は次男の担任の先生が訪問。
いよいよ、家庭訪問の日がやってきた!
最初は次男の担任の先生が訪問。



こんにちは。今年一年よろしくお願いします。





よろしくお願いします。





あ…





あ…





お義母さんもこちらで一緒にお話を伺いますか?





私みたいな年寄りは、邪魔なだけだから。
ただ、先生にごあいさつだけさせていただこうと思いましてね。
いつも孫がお世話になっております。
うちは教員一家で、親族もみんな教員でしょ。
みんな厳しいもんですから…





ペラペラペラペラペラペラ…


お義母さんは、私なんか…と言いながら
外から親族の紹介や自分の持病の話などを
ひとしきり語って、去っていった。
5分経過!



おばあちゃんもお元気そうでなによりですね。





は、はい。





あ…





あ…


ここからは、お義母さんと選手交代。
おばさんが、自分も教員だったとか
孫がいかにかわいいかを語って去って行った。
さらに5分経過で
家庭訪問タイムアップ。
先生を3人でお見送り。



先生、学校での様子はなんて言ってた?





元気にやっているそうです。





それだけっ?たったそれだけ?
だめじゃないっ!
もっといろいろ聞かないと!





・・・・・


気をと取り直して、
次は長男の担任の先生が訪問。



こんにちは。今年一年よろしくお願いします。





よろしくお願いします。





あ…





あ…


以下同文、家庭訪問終了。
