


新学期始まったけど、新入生来るかな……





どうでしょうねー。掲示板にポスターは貼りましたけど





他のサークルに比べて、訴求力弱いんだよな、文芸部って





確かに。漫研やイラ研はポスターにイラストが入ってて華が有りますし、スポーツ系はそれだけでもてはやされる感じですもんねー





この悩みは茶道部や華道部も抱えている





そうですね。茶道部と華道部があるのを今知りました





ん?誰か来た





新入生ですかねー。
はーい





こんにちはー





お邪魔します





ここ、文芸部ですか?





そうですよー。新入生かな?





そうです。掲示板にポスターが貼ってあるのを見て来ました





僕は、この人が文芸部に行くと言うので付いてきました





あれ?2人とも同じクラス?





そうですね。同じクラスではありますが、会ったのは今日が初めです





2人とも、文芸部に入部希望かな?





僕は入部希望です





僕も入部希望です。でも、今まで小説書いたこと無くっても大丈夫ですか?





それは大丈夫だよ。僕も小説書き始めたのは短大入ってからだからー





あと、文芸部と言うことは部誌を発行して居ると思うのですが、発行ペースはどの程度なのでしょうか





部誌の発行ペース?そもそもそんなに部費が無いから、印刷所に頼むようなのは夏に1冊出すだけで、あとは文化祭で配るフリーペーパーくらいかな





もしかして、いっぱい本作りたいの?





いえ、僕は原稿を書くのがとても遅いので、あまり発行ペースが速いと追いつけないなと思ったんです





あれ?小説書きの経験あるの?





うん。高校の時も文芸部だったから





すごいなー。既に一歩リードされた気分だ





なるほどな。
この文芸部は経験者も未経験者も歓迎だから、安心して欲しい





もし何か気になったことがあったらいつでも訊いてね





はーい





はい。ありがとうございます





それじゃあ、2人とも入部って事で決まりかな?





そうですね





よろしくお願いします





それじゃあ、自己紹介しよっか





服飾デザインコース1年の百合ヶ丘です





服飾デザインコース1年の大島です。よろしくお願いします





俺は専攻科の辻堂。よろしくな





僕は服飾デザインコース2年の柏だよ。よろしくね





随分と服飾デザインコースの人多いですね





そうだな。グラフィックデザイン科とか油絵科とか、そう言う絵が描ける奴は漫研かイラ研行くこと多いし、刺繍科や服飾文化科は絶対数が少ないし、そうなると消去法で服飾デザインかテキ屋ばっかりになりがちだな





テキ屋?





テキスタイル科の人の事だよー





なるほど、確かにテキスタイルって少し長い名前ですもんね





そう。だからテキスタイル科は大体テキ屋って言ってるし言われてる





それならもっと長いグラフィックデザインや服飾デザインも略されて良いような気はしますけど





当事者じゃ無いから略称を知らないんだ





そう言えば、服飾デザインって略称無いねー





でも、服飾科ってなると、服飾文化と刺繍科が5%居るかどうかだから、服飾科と服飾デザインがほぼイコールな気はする





服飾文化と刺繍科、そんな少ないのかよ……





略称のことは置いておいて、大島が原稿に時間かかるのわかったから、夏の原稿の仕様決めますか?





そうだな。去年までとそんな変わらないだろうけど





お気遣い、ありがとうございます


