はいどうも!今回は熊本の美味しい食べ物をご紹介していきたいなと思います。やはり美味しい料理というものがありますよね。私の地元、大阪ではやはりお好み焼き、たこ焼き、岩おこしや塩昆布といったものも有名ですね。
はいどうも!今回は熊本の美味しい食べ物をご紹介していきたいなと思います。やはり美味しい料理というものがありますよね。私の地元、大阪ではやはりお好み焼き、たこ焼き、岩おこしや塩昆布といったものも有名ですね。
どこにも美味しい料理というのはたくさんあります。それを紹介していきましょう。ということで、カモン!



はい!澪です!





アリス、です。よろしく





ねぇねぇ!熊本の名産品ってなにがあるの?





そうですね、パッと思いつくので言えば馬刺しかな?





馬刺し?ってお馬さん?





はい。馬のお肉。別名桜肉と呼ばれいます





桜って、あの春に咲く?





えぇ。馬肉が桜色だからとか、桜の咲く時期に食べると美味しいからとか、言われています





へー。そうなんだ。食べたーい





私も食べたくなってきました。ちなみに馬のお肉は脂肪分が少なくお肉が苦手な人にも食べやすいものになってます





脂肪分?





澪ちゃんにはまだ早いかもね。私もまだ脂肪はこってりでも食べれますが……年配になられると





んー?





いえ。そうですね、肉の話の続きとしてお魚の話でもしましょうか





知ってるよ!サバとかアジとかあるよね!





うん。お魚はそこらへんが澪ちゃんがしってるかな?熊本で、今回オススメしようと思うのはアユという魚よ





アユ?





川魚ね。球磨川の清流で取れるアユは絶品です





お刺身で食べるの?





川魚は基本的にそのままということはなく洗いで食べます





へー、他には?





そうですね。アユですと姿寿司や塩焼きと言って物も魅力です





お寿司おいしいよねー





次は魚繋がりで太刀魚などいかがでしょうか?





しってる~!長ーい、お魚だよね!





はい。長ーい、お魚です。一年中問わず水揚げ―――取れるのでいつでも食べれます





食べ方はー?





塩焼き、酢の物、フライ、ムニエル等……。いくらでも思いつきますね





わわっ。どれも美味しそう!





ふふっ。そうですか。では、食材が続いたので次は料理を。熊本ラーメンです





知ってるよ!九州って豚骨がおいしいんだよね!





博多ラーメンのイメージが強いのでしょうか……。ともかく、熊本でも豚骨ベースのラーメンが主流です。お店によって面の太さや形状、スープがドロッとしているのかサラサラしているのかなどバラバラですね





わー、いっぱいいっぱい食べ比べてみたい





ですけど、ラーメンばかり食べていたら他の食べ物が食べれませんよ?





あうっ……。一か月くらいかかって?





半分、移住ですね





あははっ。あーでも、お腹すいてきちゃった


澪ー。



なに?





あれ?これは一樹からの伝言?


これ、あげるよー。



ありがとうー





なになに?筆者の動向に気をつけろって……





えっと、レンコン?まぁ、いいや





レンコンって……。辛子レンコン!?





いただきまーす





あっ、ダメ!!





んっ!?ちょっと辛い、あれ?でも美味しいかも?





あ、あれ?


私だって悪いことばかりしません。辛い物が苦手な人も一口だけでもチャレンジしてみてください。ということで、アリスにはこっち。



辛子れんこんサブレ?へー、こんなのもあるんですか。あっ、美味しい


その他にも熊本には美味しい食べ物がたくさんあります!お土産選びにもいいかもしれませんね。熊本産地のものは各都道府県にもございます。また最後にご紹介しました、辛子れんこんサブレはお取り寄せも可能なようです。
それでは、また次回!
熊本の名物グルメ14選!これを食べなきゃ帰れません!『http://find-travel.jp/article/1693
