ある日のこと。
部活を終えて家に帰ると、迎えたのは祖母ではなく父だった。
ある日のこと。
部活を終えて家に帰ると、迎えたのは祖母ではなく父だった。



紗己子


まともに顔を合わせるのはどれだけ振りだろう。
あまりにも久しぶりなので、わたしの父親はこんな顔だったか、とまじまじと見つめてしまった。



なんだ? 驚いたような顔して





……別に。久しぶりだね、お父さん。何しに来たの?


貼り付けたような笑顔で、冷たく答える。
けれど、父はそんなわたしにすら鷹揚に笑ってみせた。



おいおい、娘の顔を見にくるのに理由がいるのか?


これだ、この顔。この男が厄介な理由。
一見、人当たりだけは良い。だからみんな騙される。
母も、祖父母も、かつてのわたしも。



それに今日は母さんの月命日だろう。今まで仕事の都合がつかなくてすまなかったが、今日はみんなで母さんを偲ぼう





何を今更。白々しい


この男の言動は最高にわたしを苛立たせる。
さすが陸の父親。とはいえ、あの子とは質の違う気持ち悪さだけど。



そんなの別に気にしてないから。お父さんは、早く再婚してもいいんだよ。わたしはおばあちゃん達の養子になるから





何馬鹿なこと言ってるんだ。そんな気当分ないよ。父さんには母さんだけで十分だ





……そう? ならいいけど


わたしは小さく言って、早々に自分の部屋に逃げ込んだ。
あの男の前では、何も知らないふりも楽じゃない。
あのままいたら、全部ぶちまけてやりたくなる。
もう少しの我慢。もうすぐ、全てが終わるから。
何も知らない祖父母は、仕事を抜けて顔を出した父を歓迎した。
祖母はいつもに増して張り切って、豪勢な料理で裏切り者をもてなした。
それを美味しいと言って口にしながら、父は一体何を考えているんだか。
さっさと愛人の女と再婚しないのは、この家の遺産を狙っているからなのか。
わたしの中には、父に対する疑心ばかりが渦巻く。
四人で囲む食卓は、まるで茶番劇だ。
全てが嘘、偽り。
それはわたしと陸みたいに。
陸がわたしを自分の家に招待してくれたのは、翌週の日曜だった。
天候は生憎の曇り空。
いつものように友達と遊びに行くと言うと、祖母は傘を持たせてくれた。
あまり遅くならないのよ、と言った優しい祖母は、会っているのが友達ではないと気付いているのかも。
けれどそれが本当は異母弟で、わたしが彼に何をしようとしているのか、そんなことは善良な祖母には思いもしないことだろう。
この復讐が終わったら、わたしは自らのエゴと引き換えに残った全てを失うかもしれない。
優しい祖母も、大切な親友も、この何不自由ない生活も。
今になってそんなことを考えてしまうわたしは――もしかして、迷っている?



今ならまだ、間に合いますよ





え?





いや、だから、次の上映。どうしますか?


我に返って、自分が今いる場所を思い出す。
そして慌てて首を振った。



やっぱりお腹すいちゃったな。先にご飯にしよう





じゃあ、お店は任せてもらっていいですか?





うん、任せるよ


わたしはそう言って腕を絡め、本物の恋人同士のように歩き出す。
馬鹿な考えだ。今更やめる、なんてあり得ない。
陸の家は、わたしの家から普通電車でたった二駅のところにある、高層マンションだという。
駅からは徒歩圏内で、快速電車も停まる駅の周囲は、わたしの家の近所よりはよほど栄えている。
駅前にはシネコン併設の大型ショッピングセンターがあり、わたしたちは先にそのレストラン街で昼食を済ませることにした。
そして、映画を見るという定番デートの後に、陸の家に向かう予定にしていた。
わたしの心は、変に高ぶっていた。
これまでは全部復讐への準備で、これからやっと全てが始まり――終わる。そう思うと、何故か少し息苦しく感じる。



あまり好きじゃなかったですか?


レストランの中、パスタを食べる手を止めて、陸が心配そうにわたしを見た。
彼が選んだのは、洒落た雰囲気のイタリアンのお店。年下の癖に、生意気だ。



ううん。そんなことないよ。美味しい


わたしはとってつけたよう微笑んだ。
確かに味は美味しい。けちをつけるところなんてない。
ただ、息をするのに、変な気を遣ってしまって。



そうですか、良かった。ここのボロネーゼ、昔から大好きなんです


陸は無邪気に言う。わたしに気に入ってもらえたのが嬉しくて仕方ない、そんな顔。



へえ。わたしもたまに作るけど、こんなに美味しくは作れないや





えっ……先輩、料理するんですか?





普通にするよ? 失礼だなぁ





すみません! お嬢さまだからしないのかと


謎の息苦しさも忘れて、わたしは笑ってしまった。時々、陸は気の抜けるようなことを真面目に言うから困る。結構――天然だと思う。
この子は、天童さんじゃなくても、きっと誰からも好かれる。そんなところが嫌いだった――羨ましかった。



いいよ。別に怒ってない。ていうか、お嬢さまじゃないってば。お手伝いさんとか、今はいないし





今はってことは、前はいたんですか?





うん。昔ね、お母さんと住んでた頃


意味深な言葉に陸が首をかしげたので、わたしは言った。ただ淡々と、感情を込めないように。



死んだの、去年。今は母方の祖父母と住んでる





……そうなんですか、なんかすみません


わたしの話の中には、不自然なほど父親の影が見えない。けれども、陸はあえて詮索しようとはしなかった。
気を遣ったのだろう。別に聞いてくれても良かった。どうせもうすぐ、教えることだ。



気にしないで。もう吹っ切れてるから


空々しい大嘘には、最早自分で笑える。吹っ切れている人間が、復讐なんて愚かなこと、考えるわけないのに。
