第一回
「楽器屋さんに行く!」の巻
第一回
「楽器屋さんに行く!」の巻
……放課後。



やっと放課後になったわね。
今日からギターについてレッスンしてあげるわ。





よろしくお願いします。
先輩と二人でなんて夢のようです!





勘違いしないでね、これは軽音部の部長として当たり前の行動なんだからね。
新入生のアナタには、ちゃんとした部員になってほしいもの!





は、はい……。





じゃあ、ギターについて
私が、や・さ・し・く、教えてあげるわ。





楽しみでしょうがありません!





ちなみに、目標はわかっているわよね?





はい!バンドの全国大会で優勝をすることです!





よろしい!
バンドの全国大会っていうのは、野球でいう甲子園みたいなものなの。それに向けて、みっちり鍛えてあげるからね!





ひゃあ!頑張ります!





それじゃあ、まずは、ギターを買う事ね。





ギターがない状態で弾こうとすると、エアギターになっちゃいますもんね。





それはそれで、いいんだけど、やっぱりギターは弾きたいじゃない?





そうですね!





じゃあ、さっそく楽器屋に行きましょう!


そして楽器屋に着いた。



すごい!楽器屋さんってこんなにギターがあるんですか!?





そうね。
「実際に楽器屋に行く」というのは大切よ?
インターネットで楽器を買うのは、初心者にはちょっとハードルが高いから、最初はやめようね。





僕は普段ゲーム機とかをネットで買ってますけど、何が違うんですか?





うーん……。デジタル機器と違って楽器は「生物(なまもの)」なのよ。
人の手で作っているものが殆どだから、実際に触ってみないとね。





なるほど……。





それに今後の「人生の相棒」になるかもしれないわけだから、慎重に一本ずつ実際にネックを握って確かめないとね。





ネックって、弦を抑える所ですよね?
どれも同じように見えますけど……。





そう……。
触ったことがないなら、そう思うでしょうね。
でも、太さも滑りやすさも全然違うのよ?
その中から自分が触ってて気持ちいいものを探すのが大切なのよ。





触っててキモチイ……ですか。





そうよ?なんでもそうでしょ?
触っててキモチイイって……。





た、確かに大事です……。





そう……。
気持ちいいは、大事なの……。


つづく
