


そんじゃ、演劇大会の台本は友部が書いたやつで決まり?





そうですね、私は友部先輩が書いた台本の方が好きです





藤代さんのよりは、先輩が書いたやつの方が大人受けは良いでしょうね





俺も大人受けを狙って書いた感はあるけど、正直、こう言う大会とかで過剰な『高校生らしさ』を求められるのってなんか抵抗あるんだよな





あー、それな。
どうしても県大会とか全国大会ってのを視野に入れると受けるの選びがちだけど、俺としては藤代が書いた台本も面白いと思うんだよなー





まぁ、大会だからしゃーないっすね





どうせこの学校の演劇部は地区大会から上がれたこと無いんだから、好きにやってもいい気はすっけどねー





でも、県大会に行けないと決まってるわけでも無いですし





ソフトに言えば、『ベストを尽くす』ってなるんですかね





そうだな。可能性は0ではないしな。
さて、配役どうする?女役2人に男役1人だけど





女役2人ってなると、守谷と戸頭は役者で決定ですよね?





そうなるな。そこは守谷と戸頭で話し合って決めてくれ





はーい





男役は誰がやるんですか?
私は、赤塚先輩が良いかなって思うんですけど





うーん、今回俺は裏方かなって思ったんだけど





友部的にはあの男役、誰にやらせるつもりで書いたん?





前に言ったと思うけど、藤代に合いそうな役って事で入れたんだよ。
だから想定としては藤代





えっ?先輩まじすか?





でも、折角男子部員が居るのに、女子に男役をやらせる必要ってあるんですか?





守谷が、藤代にやらせるなら男役。みたいなこと言ってなかったっけ?





……そう言えば





まぁ、確かにあたしは女役という身長では無い事を自覚はしている





僕より頭半分くらい大きい女役とか、僕が辛い





藤代、身長見る分には俺と同じくらい有るもんな





でも、友部先輩には悪いですけど、先輩達は今年いっぱいが役者をやれる限界でしょうし、男役は先輩達の中から選んだ方が良いかなとは思いますよ?





そう?





でもなー。藤代にも早いうちに舞台に立って欲しさある





それなら、大会じゃ無くて校内公演でも良いんじゃ無いですか?
2学期と3学期にも校内公演やりますし





ん~、藤代はどう?役者と裏方どっちが良い?





守谷の言う通り、先輩達は残り時間少ないですし、大会ってなると先輩達の中から選んだ方が良い気はしますね





そっか~





ただ、もしあたしが照明担当になるなら、先輩のうち誰かがサポートで欲しいっすね。
会場の設備とか全然わかんないんで





ああ、俺が去年照明やったからその辺は教えられるよ





私、藤代さんは音響が良いと思います





また?文化祭でもやったじゃん





音響はミスが目立ちにくいですし、何より1人で出来るでしょう?





それは言えてる





じゃあ、藤代は音響やる?





そうですね。照明もちょっと気になるけど、音響やりましょうか





もし照明のポイントとか気になるんだったら、それも教えるよ





まじすか?お願いします





…………





ん?守谷どしたん?





いえ、別に





それじゃあ、誰が男役やるか決めるか。
さっき赤塚って希望が出たけど





赤塚先輩か、友部先輩かって感じですね





ぼくちゃんは選択肢に入らないん?





土浦先輩は可愛らしすぎて





どこまでが女役かわからなくなるので





やめてさしあげろ


