発表会当日。
発表会当日。



← 俺は講堂にいた





← 休学期間を終えた五十殿さんも講堂にいた





← だけど流山さんは東京にいた


鷹司の関連企業の採用面接のためだった。
今日は、学内のすべての人間が講堂に集まる。そんな日に流山さんの面接を設定したのは、鷹司理事長が流山さんを警戒しているからにほかならない。
が。
このことは俺たちの思惑通りだった。
俺は、理事長を油断させたかった。
そのために、流山さんにはこの学園から離れてもらったのである。――
※
発表会が始まった。
理事長の挨拶が終わると、部活棟に入る運動部の紹介が始まった。
理事長は、いったんステージのそでに下がった。
俺は目立たないように、そっと講堂を出た。
超小型のイヤホンを耳に入れた。
このイヤホンは、五十殿さんからもらったものである。
俺は、ためしに話しかけてみた。



もしもし。聞こえてる?





……うん、聞こえてるよ。そっちは?





聞こえてる。今、講堂を出たところ、これから理事長室に向かうところだよ





了解。このイヤホンは、5kmまで離れても大丈夫よ。ただし、電波が遮断された部屋では使えないから気をつけてね





了解。しかし、イヤホンつけているだけで話せるんだな





骨伝導だからね。ちなみに、ワタシには鰭ヶ崎クンの声しか聞こえないから注意して





うん?





そっちで何が起こっているのかは、鰭ヶ崎クンがしゃべってくれないと、まったく分からないのよ。まあ、トイレとかそういう音が聞こえないのは、このイヤホンの良いところなのだけれども





分かった。今、職員棟に入ったところだ。見た感じだと誰もいないよ





あはは、やっぱり理事長は親バカね。娘の発表を全職員にお披露目したいのよ。まったく、PTAや教育委員会の人たちまで呼んじゃってさ





まあ、そこが付け入る隙だよ。って、そんなに笑って大丈夫? 今、講堂にいるんじゃないの?





小声でしゃべってるから大丈夫。それにワタシがうつむいてひとりでブツブツしゃべっているのは、いつものことよ。だから誰も気にしていないわよ


五十殿さんは、誇らしげにそう言った。
俺は、痛い人間と関わってしまったと、今ごろになってようやく気がついた。
この件が一段落したら、休み時間等々できるだけ彼女と一緒にいようと思った。
すこしでも彼女の役に立てればと心から俺はそう思うのだった。



って、鰭ヶ崎クン。今、ワタシのことを哀れんだでしょ





えっ、いやっ





そんなに動揺しないでよ。余計みじめになるじゃない





ごめんっ





冗談よ。ワタシ、気にしてないから。ひとりのほうが気楽だし慣れてるから。で、話は戻るけどさ、4階の理事長室なんだけど





ああ。今、ちょうど3階だよ。これから4階





防犯カメラがあるから、一応、気をつけてね。まあ、後で録画データは修正するけど、できるだけ映る面積は少なくしてほしいわね。楽だから





了解。で、そっちはどう?





陸上部がステージに上がってる。ものすごいハイレグでエロいわよ





うーん、俺が知りたいのはそういうことじゃなくて。……理事長はどう?





あー。理事長の席はステージにあるんだけどね、ちょくちょくステージのそでに下がってはスマホで話してる。いかにもCEOって感じで偉そうだわ





まあ、あいつが理事長なのは3年くらいで、基本的には鷹司ホールディングスのCEOだからね





だけど、そんな超巨大企業のCEOも、娘のワガママには勝てなかった。ちなみにその娘の発表は一番最後。そしてラクロス部の後には、理事長からありがたいお言葉があって、それで発表会は終了よ





だいたい1時間くらいかな?





それくらいね。小型タブレットを持ってきて正解だったわ。ヒマがつぶせる





いやっ、遊んでないで助けてよ





分かっているわよ


五十殿さんは、母性に満ちたため息をついた。
俺は穏やかな笑みで、歩を進めた。
真っ白で無機質な廊下だった。
やはり誰ひとりいなかった。
俺はそんな廊下を、ゆっくり進んだ。
防犯カメラは見あたらなかったが、念のため隅を歩いた。
そして何事もなく理事長室の前まで来た。



今、理事長室の前だよ





了解。理事長室は、防電波処理がほどこされてるわ。ケータイやこのイヤホンは使えないわよ





中に入ると話せなくなるんだな





その通り。なんだけどね、それはまあ副作用みたいなもので、本来の目的は、室内のPCにアクセスされないためなのよ。最近のノートPCにはどれもWi-Fiがついてるからね、そこから侵入されないためなのよ





侵入……って、ネット回線を使うんじゃないんだ





理事長室からは、一台のPCもネットにつないでなかったわ。さすが超巨大企業って感じのセキュリティ意識。理事長のPCは完全なスタンドアローンよ





なるほどね。というわけで、俺が直接乗りこむわけだけど――





部屋の中に入ってしまえば、Wi-Fiから侵入できる。昨日渡した小型端末は持ってきてる?





ああ





スイッチを入れるだけでOKよ。後は自動でデータを盗むわ





了解。しかし、五十殿さんは凄いな。ハッカーってプログラムだけかと思ってたよ





画面のなかだけでどうこうするのは、古いタイプのハッカーよ





いやほんと、頼りになるよ





鰭ヶ崎クンの行動力もね。で、部屋に入ってからのことだけど、PCは探さなくても良いからね。その端末なら、遮蔽物のないところだと100メートルの距離からハッキングできる。まあ、現実的には50メートル以内に近づくのがベストだけど、とにかくPCが部屋のどこにあっても大丈夫よ





なるほど、じゃあ行ってくるよ


俺は穏やかな笑みでそう言った。
すると五十殿さんは、真剣な声でこう言った。



鰭ヶ崎クンってクールっぽいけど、でも、意外と感情が顔に表れるから気をつけてね





ああ、気をつけるよ


俺は気合いを入れた。
SPから奪ったIDカードをポケットから取り出した。
それを理事長室の扉にかざした。
扉が開いた。
俺は扉を引いた。
そして、なかに入った。
ひどく重い扉に感じたのは、これから起こることに緊張しているせいだと思う。



ふう


俺は扉を背にして、額の汗をぬぐった。
顔をあげて、理事長室をまじまじと見た。
と。
そのときだった。
扉が閉まった。
ロックされた音までした。
そして室内の警報ランプが点灯した。
閉じ込められたのだ。



……さてと


俺は大きく息を吸って、それから吐いた。
気持ちをリセットした。
理事長の机には、ノートPCがあった。
俺はとりあえず小型端末のスイッチを入れた。
これであのPCのデータを盗みはじめたはずである。
念のため、上手く動作したのか五十殿さんに確かめたかったが、しかし、この部屋で彼女と話す手段はなにもない。
俺は、ただひとり、計画が成功することを祈った。――
※
数分にも数十分にも感じる時が過ぎた。
突然、廊下が騒がしくなった。
そう感じた瞬間、扉が開いた。



まったく。浅はかだなキミはっ


理事長とSPだった。



ああっ


俺は理事長の顔を見た瞬間、床に手をついた。
がっくりとうなだれ崩れ落ちたような――そんな姿勢で首をたれた。
それから土下座をするように突っ伏し、頭をかかえ、顔を隠した。
こんなの。
こんなの無理だ。
無表情でいるとか、絶対に無理だ。
俺は笑いをこらえきれず、ただただ顔を隠すだけのために床に突っ伏した。
勝利を確信した俺の肩は、止まらない笑いによってふるえている。



ふんっ。情けないヤツめ


それが理事長の目には、絶望からくるふるえに映っていた。
