


憂鬱だ





小絹君、どうしたんですか?





もしかして、今日バレンタインなのにチョコ一個も貰えなかった的なアレ?





チョコレートを貰えないのは別に気にしない





じゃあ何?





逆だ





逆?





チョコレートを5個ほど貰ってしまって困っている





すごい。リアルな数字だ





そんなに貰ってしまっていると、お返しが大変ですよね





お返しもそうなのだが、全て手紙付きで、中身を見る限り本命っぽいんだ。
気持ちが重い





ああ、うん。
義理で5個なら、まぁこっちも、一目で義理とわかるチョコ返せば良いかなって気がするけど、本命ってなると返事返すの大変だな





向こうも精一杯の勇気を振り絞ってこれを贈ってきたのかと思うとその思いを無碍にする事は出来ないが、軽い気持ちで付き合う事は僕には出来ない。
毎年断りの手紙を書くのが大変なんだ





すごい律儀だな。
あと、小絹も十分重いタイプだぞ





お前達はこう言う経験無いのか?





俺は精々、クラスの中のよく話す奴から一目で義理とわかるチョコ貰うくらいだから、お返しで悩んだ事無いな





僕は中学生の時に、いつも仲良くしてくれていた子とチョコレートの交換した事有りますよ。
『いつもありがとう。これからも友達で居て下さいね』と言うメッセージとチョコレートをセットにした物を渡しましたね。
戴いたのが手作りチョコレートだったので、もう少し凝った物を渡した方が良かったかも知れないと思いましたけど





松戸、お前それ……





結局その子とはまだ友達なん?





いえ、何故かその後避けられるようになってしまって……
何か悪い事をしたんでしょうか





お前、本当に





そっかー、残念だな





小絹君は、いつもお返しはお手紙だけですか?
それとも何か品物を添えていますか?





ホワイトデーの時に、チョコレートを作って手紙と一緒に渡している。
しかし、そうすると毎回相手の友人達からブーイングが来てな。
断られたら辛いだろうし、辛い本人を慰めるのまではわかるが、まるで僕に非があるかのように振る舞うのはやめて欲しい





それは、毎年の事なんですか?





中学に入ってから毎年だな





うわ~、しんどいわそれ。お前も大変だな





しかも、この話を迂闊な相手にすると、男共からも苦情が来る。
理不尽だ





ああ……うん……はい





殆どの男子はチョコレート欲しくても貰えないからな~





なんかこの流れだと言い出しづらいんですけど……





なんだ?





僕も、2人に渡そうと思って、チョコレートとメッセージカード持って来たんですよ。
もしかして迷惑ですか?





俺は友チョコ歓迎だぜ?





たいしたお返しは出来ないが、有り難く戴く





ふふっ。そうですか?
それじゃあどうぞ。
一目で義理とわかるチョコですけど





わーい、一目で義理とわかるチョコ大好き!





一目で義理とわかるチョコは安心するな


