なるほど。学内で盗みを働くなんて、犯人も随分と暇人らしい。
しかし、気になることが盛りだくさんだ。ひとつずつ、聞いていこう。



そのディスクは、この学校の校長先生が大切にされているものです。
校長先生は、校長室の奥にある金庫に、それを隠していました。私以外、そのことを知る人はいません。しかし、学校内で、校長先生が校長室の奥に何かを隠し持っている、という噂はありました。
おそらく犯人は、この噂を信じて、今回の事件を起こしたのだと考えています





二日前のことです、校長先生のもとに一通の手紙が届いたそうです。
大切なものを盗み出した、と書いてあったそうで。
校長先生は慌てて、校長室の奥にある金庫の中身を確認しました。ディスクは盗まれておらず、ほっとしたのも束の間、侵入していたやからにそれを盗られてしまったそうです。
そいつは仮面をかぶっていて、マントも着用していたそうで、男か女かはすぐにはわからなかったそうです。
背丈が高かったため、おそらく男性だろうとは思っているのですが





そして、そのままドロン? 部外者の可能性もあるのでは……





いえ、その後その仮面の人は校長室の外に出ました。
校長先生も追いかけたそうですが、校長室の外には、同じ格好をした輩が十人ほどいて、四方八方に逃げていったそうです





校長室の外に出た時点で、相手は盗み出すことに成功した、と





はい。
そのような格好をしている人が外部から来た場合は、さすがに止められます。
学校内で着替える予定だったとしても、大人数の部外者がやってきて、うまくいくとは思えません。
先生方は職員会議中だったそうですから、学生が学校内で着替えた、と考える方が無難でしょう。
それに、学内でその噂がたったのも、最近の出来事です。
一年前に、校長室に大きな金庫が運ばれるところを何人かの生徒が目撃したことから始まったみたいで


なるほど。学内で盗みを働くなんて、犯人も随分と暇人らしい。
しかし、気になることが盛りだくさんだ。ひとつずつ、聞いていこう。



あなたは、この学校内でどういう立ち位置なんですか?





立ち位置、といいますと?





いや、校長先生の秘密を、あなただけが知っているのはなぜかな、と思いまして。
あなたが、生徒会とかそういう、校長先生とも密なやり取りをするような立場なのかな、と





……いえ、私は


姫様はそこで、少し黙ると、誰にも言わないでくださいねと念をおし、教えてくれた。



私は校長の娘なのです


理由があって名字が異なり、さらに理由があってこのことは極秘なのだという。



なるほど……ではディスクの中身は、どのような情報が?





……すみません、お答えできません


ずいぶん秘密だらけのお願い事だ。
俺の表情にでていたのだろうか、姫様はしゅんとして、小さく頭を下げた。



秘密だらけでごめんなさい。それでも、これが私のできる精一杯の情報開示なのです。
このディスクの件も、知っているのはあの四人だけです。他の人には言っていません





随分と信頼なさっているんですね、あの四人集のことを


言うと、姫様は恥ずかしそうに微笑んだ。



縁ちゃんつながりで仲良くなったんですけど、今では学校で一番仲がいいんです。
私だけ女子なのに、気にせずつるんでくれて……私にも、女の子の友達はいますよ。でも、昔からどうしてか、男の子の友達の方が多くって


なるほど、見た目とは反して男勝りのお姫様らしい。
まさか四人がこの姫様を取り合っているような状況ではあるまいな、とも思うが、面倒くさすぎるのでとりあえず保留。



でも、私が校長の娘だということは、縁ちゃん以外は知りません





彼が幼馴染みだから、知っているんですね





はい。他の三人には、盗みの場に居合わせたので、手伝うことになった、と





他にも目撃者は?





いました。
謎の集団は演劇部と映画部の合同撮影の一貫だったということになっています。
ケン君が映画部で、キサラギ君が演劇部なので


なるほど、情報操作は確実に行われているようだ。



さっきまで、パソコンを使って、ディスクが使われた痕跡がないかを探していました。しかし、見つけられなくて……





にっちもさっちもいかなくて、俺たちに頼んだ、と。
しかし、なんというか、よく信じてくれましたね。中身が入れ替わっているとか、他の人には見えない人がいるとか、そういった類いのこと





非現実的なこと、好きなんです


肝がすわっているなあ。感心してしまう。
他にもたくさん聞きたいことはあった。しかし、きりがよいところで、姫様の携帯電話がなった。
メールだったようだ。ケンケンから早く戻ってこいとのことらしい。



あまり長居するのも確かに怪しいですよね、そろそろいきましょうか





そうですね……あ、最後に


俺はあなたのことをなんて呼べばいいのか。訪ねると、姫様は頬を染めた。



縁ちゃん、ふざけて、姫様って呼ぶんです……最近





いやなんですか?





……昔は、名前で呼んでくれていたんですけど、最近恥ずかしいみたいで、名字はいやだっていったら、じゃあケンケンの真似するって……


返事になっていないが、まあ、ようするに名前で呼ばれたいわけだ。



名前で呼びましょうか?





いえ、いえ、い、いいえ! 姫様で大丈夫、です!


もしかして、姫様、縁ちゃんのこと、幼馴染み以上に想ってたりするの、かな?
