登場人物:香谷里見・プロデューサー
注意:メッタメタのメタ・キモヲタファンの独り言
登場人物:香谷里見・プロデューサー
注意:メッタメタのメタ・キモヲタファンの独り言



こんにちは プロデューサーさん!
今日もがんばりましょうね!





あれ? 今日は雰囲気違いますね
悪いもの食べましたか?





……





…… ……





自分が悪うございました……





いえいえ
いわゆる『公式に寄せた』喋り方をしたんです





公式に寄せた喋り方?





なんだか今回は『アイドリズム公式のストーリーを読んだことがある人 つまり中級~上級者向けストーリー』の予感がしてきたぞ!





アイドリズム公式は句読点(、や。のこと)を使いません





そのかわりにスペースや改行を入れています





へぇ どうしてでしょう?





さぁ?





公式のみぞ知る……ってことでしょうか





二次創作で気にする必要ありませんし 大目に見てください





……という感じで 会話だけで進みます





非常にソシャゲっぽいですね





ソシャゲですからね





ゲーム内では表情差分はありませんでしたが





アイドリズム公式によるストリエ書き下ろし『BrandNewDay』の素材は表情をつけられます このように





気合入ってますね
とはいえ ゲーム内でも表情差分なしで感情を表現できていたと思いますよ





そうですか? 台詞の独特な表現によるものでしょうか





さすが公式といったところですね





プロデューサーさんもお気づきかもしれませんが
アイドルによっては語尾に記号がつく場合があります





『みるるる~*』みたいなやつですか?





そうで~す
使いすぎはめっ☆ですが キャラクターの可愛らしさや個性がで・ま・す・よ・ね♪





うわぁ





『うわぁ』って言いました?





えっ ま まさかぁ~ ハハハ……





『うわぁ』や『ええっ』のような感嘆符も多く使われています
よくお気づきですね





ハイ……





そうそう! カタカナ表記される単語もありますね!





一般的には漢字表記される単語がひらがなやカタカナになっている……というのもよくあることです





『頑張ります』ではなく『がんばります』になる……言われてみればそうだったかも……





人によって『だめですか?』『ダメですか?』のように表記が違うこともあります





いちいち把握しておかなきゃファンの皆さんに怒られるとか……
ないですよね?





そんなぜいたくを言えるほど供給のある界隈ではありません!





……毎回土下座しながら 自由に書かせてもらっています……





……という感じです!
いかがでしたか?





『公式に寄せた』というより『公式あるある』を延々と駄弁りましたね





かくあるべしと強制するものではありません





アイドリズムは二次創作自由(色んな意味で)ですもんね





ちなみにそうやって括弧()で補完する技法は使われていません





うぐ そうでしたっけ





解説ストーリーのくせに私の書き口も怪しいもんです ハハハ……


~終わり~
