待ちに待ったストリエ復活から2日・・・。
しかし、ここには浮かない顔の者が一人・・・。
待ちに待ったストリエ復活から2日・・・。
しかし、ここには浮かない顔の者が一人・・・。



やばい、ストリエ投稿が久しぶりすぎて入力方法がよく分かんないっす・・・





よくこんな難しいもの操作してたなあ・・・





でもトロロ学園のPVが5万超えててビビった!ずっと放置してたのに・・・!





ハーイ!久しぶり!元気してまシタか?





お、お前は・・・





昔、炎上マーケティングやらかして大問題になった旧旧運営の広報ちゃん!!





な、なんでスか?それ??





とぼけても無駄っすよ!古参のストリエファンをなめてもらっちゃ困るっす!





はぁ?アンタはどれくらいストリエについて知ってるんスか?





そんなら教えてもらおうじゃないスか?





いいっすよ!自分が知ってる限りの情報を披露しちゃうっす!





でも、あくまで自分の知る限りの情報っすから間違ってても許して欲しいっす!


そういうと、ぽーはストリエの
歴史について語り始めた・・・。
時に2015年5月11日、テキスト×イラスト×フキダシを使った新しいカタチの読み物を読める・投稿できるサービスとして、ストリエはスタートしました。
ベータ版の画面っす
初代の運営はセガグループでコンシューマ事業を行う株式会社インデックス。コンテンツ配信、システム開発、インターネット広告等のコンテンツ&ソリューション事業を中心とした事業を展開していました。
していました・・・。と過去形なのは、
現在、この会社は現在存在しないからです!
2015年11月27日にインデックスはセガサミーグループを離れ、澤田ホールディングスの完全子会社に・・・
さらに2020年に株式譲渡に伴い、エキサイトの連結子会社となっています。
社名もインデックスからiXIT(イグジット)
株式会社へ変更されているのです!



そ、そうなんでスか!





じゃなきゃ、こんな堂々と旧公式キャラの画像なんか使わないっすよ!


さて、ストリエに話を戻しますと・・・
当時はベータテスト版という位置づけで、新規登録・イラスト投稿は誰でもできるがストーリー投稿に関しては招待コードの発行が必要でした。
ストリエ運営ツイッターから貰うか、すでに始めているユーザーから貰うなどして登録をする必要があったのです!
この頃は誰もが知ってる有名なラノベの大先生なども普通にユーザーの区分で投稿されていたようなので気になる人は調べてほしいっすね!



ぽーはベータから投稿してたんスか?





ベータ終了の頃っすね!


こうして、開始1カ月で様々なジャンルの作品投稿が1,000エピソードを超えるほど、ベータ版サービスは順調に発展を続け、2015年6月のアップデートではスマホからの閲覧にも対応しました!



出だしから好調っスね!


この当時あったに小説コンテストには、
こんなものがあります!
「学校」(吹き出し小説/イラスト)
2015年5月11日~2015年6月30日まで
記念すべき初キャンペーン。
「学校」を舞台にした吹き出し小説が対象となった。
「この勇者がスゴい!」
(2015年6月11日~2015年7月31日)
指定されたイラストを使って吹き出し小説を作る。
賞品の中にゴールドメダル(コイン型チョコ)があるが、季節の関係上、溶けた状態で届くと注意書きがされ、参加者を震わせた。



そんなこともあったかな・・・


当時はコミティアにも出展していたようです!



会場の抽選で当選者に当たる
オリジナルスケッチブック!クリアファイル!欲しいっす!!





アンタもステッカーなら持ってるでしょ


そして2015年10月、ベータ版の好評を受けて、ストリエはいよいよ正式版に移行することになりました!
つづく
