朝のサウンド
朝のサウンド
門番を突破した生徒は、靴を校内履き変える。
この校内履きがとてもダサくて・・・。
生徒からは親しみを込めて「ベンサン」と呼ばれていた。
名前の由来は至極単純で、
古民家のトイレに置いてあるサンダルにそっくりだから・・・。
[2人の生徒が教室に向かって歩いてくる]
廊下にヘヴィメタが響く



朝っぱらから、うるせ~なぁ~





毎朝の事じゃん!





猿山にルールはねぇ~のかよ





校則も科則もあるんだけどね~





あそこのルールは登校して教室に居る事くらいじゃないの?





にしても、あの爆音
頭だけじゃなくて、耳までイカレテルな





そこまで言わんでも・・・





あぁ~、うるせ~





やぁ!





作者にテキトーな名前を付けられた
「暇なクマ」です!





ひどい!!





いけない
取乱してしまった





作中の補足説明をするよ!





科則とは、校則とは別に学科ごとに決められた規則の事だよ!





例えば、
『ボク』が所属している学科では
数学の授業限定で、問題集を1冊全てこなして提出すれば問題集を解く時間帯のみ何をしていても良い時間をもらえるよ。





生徒によっては、カードゲームをしたり携帯ゲームをしたりして遊んでいたよ!





1週間で問題集を終わらせて、
ずっと遊んでたなぁ~





なんか来たけど、補足はここまで!
では本編の続きをどうぞ





スルーかよ


[音楽の聞こえる教室から生徒が飛び出してくる]



ん!!





止まれや、コラァ!





気がのらねぇ~から帰るんだよ!
止まるわけねぇだろうが!


[生徒がボクの横を通過していった]



許可なんて出してねぇ~よ
帰るなんて許さんぞ、コラァ





知るか





また鬼ごっこしてるよ


結局、あの生徒は体育教師に捕まり教室に連行された。
そのあとは・・・



手を煩わせたペナルティ―だ





俺が許すまで、
そこでバケツを持って立ってろ





他の教師にも話を通しておくから
他の科目もそこで受けろ





姿勢が乱れたり、水をこぼしたらペナルティー追加だからな





休んだり、逃げたりしたら
分かってるだろうな・・・
また見に来るからな!





まじかよ


あの生徒は、二時間くらい廊下で立ってたみたい。
教師が定期的にチェックをしに来ていたので、
流石に逃げなかったみたいだけど・・・
この学校にいると、この罰はLv1だから
廊下に立ってようがなんとも思わなくなる。
それがマヒの始まりだったんだと、今ならわかる・・・。
朝のサウンド
(終)
