あのお客様、レジの人へのアタリいっつも強いんだよなぁ。特に、この袋いるいらないのくだりは凄く面倒。
なんせ、品物の量が多いからいると思って渡したら、いらないって怒鳴るし、品物の量が少ないからいらないと思って渡さなかったら、いると怒鳴るのだ。そのくせ、聞いたら見て判断しろって言う。結局ああ言うのって、怒ってストレスぶつけたいだけなのかなぁと思ってしまう。
こういう時色々言い返したくなるのだが、そこを我慢するのが接客のお仕事。これは赤ずきんから教わったことである。



いらっしゃいませ、袋はお持ちですか?





あ? これ見て分かんねーのか?





えっと……手で持ってかれますか?





袋はいるに決まってるだろうがバカヤロウ!!





やぁね、あのお客さん





……


あのお客様、レジの人へのアタリいっつも強いんだよなぁ。特に、この袋いるいらないのくだりは凄く面倒。
なんせ、品物の量が多いからいると思って渡したら、いらないって怒鳴るし、品物の量が少ないからいらないと思って渡さなかったら、いると怒鳴るのだ。そのくせ、聞いたら見て判断しろって言う。結局ああ言うのって、怒ってストレスぶつけたいだけなのかなぁと思ってしまう。
こういう時色々言い返したくなるのだが、そこを我慢するのが接客のお仕事。これは赤ずきんから教わったことである。



大変申し訳ございませんでした。袋は有料になりますが宜しかったですか?





いいから寄越せコノヤロウ!





……有難う御座います!





地震雷火事親父って言うけど、世の中本当に怖いのは女房だと思うんだ





と、女房のいない独身男性が仰っております





まったく、すごい人だよなぁ!





狼さん、そうムキにならないで





だって、帰り際までぶつくさ悪口言ってたんだぜ? 信じられねーよ





眉間にしわ寄せてると、狼さんもあの人みたいになっちゃうよー?





……赤ずきん





さ、色々あるけど頑張りましょ!





……





あ、あの人また戻って来た


さっきあんな酷い態度してたのに、よく戻って来られたよなぁ。なんて考えちゃいかんな。平常心平常心。
そうは思いつつも目で追っていると、お客様の後ろから、もう一人女性のお客様がやって来る。二人は赤ずきんのレジへと近寄って来た。



さ、早く返品なさい





ああ、コレ。違うぞ





返品ですね。どちらの商品でしょうか?





これと交換して頂戴





此方、袋ご必要でしたよね





……!!





え、袋は要りませんよ? ビール瓶一本ですし手で持てます





は、はい……


奥様らしきお客様が言い返すと、お冠状態のお客様が勝ち誇ったように微笑む。何だか悔しい。



袋はいるに決まってるだろうがバカヤロウ!!





!





!!





……





って、このおじさん店員さんに言ってたんだよ





え……?





このガキ……





アンタ!! また他人に怒鳴りつけたのね!!!





こ、この店員がまどろっこしい言い方するから悪いんだよ





いいえ、店員さんはしっかりと聞いてました。けれど、この方はそれと真逆のこと言って怒ってらっしゃいましたよ?





この女……





アンタ、帰ったら承知しないからね!!





……くぅ


結局、ビールは返品され、旦那様は奥様に外へと引っ張り出された。後々どうなるか少々不安ではあったけれど、これを機にあのお客様が少しでも心配りが出来るようになれば良いなと思います。



……狼さん





どうかした?





やっぱりうちの店も、酒用の袋発注するべきかなぁ





……そこ、今言うべきところ?


