


そう言えばみんな、文化祭に誰か呼ぶ?





文化祭ですかぁ?私は従兄弟のお兄ちゃんとか、高校の時の友達に声かけますけど





俺は高校の先輩に声かける





僕は高校の友人達でしょうか。蔵前先輩はどうするんですか?





高校の時の友達と、先輩と、それくらい?





あれ?お兄さんは呼ばないのか?





お兄ちゃんですか?うーん……





また日程だけ教えておいたら良いんじゃないですか?





そうだね、そうしよう





筑波先輩はどうなんですか?やっぱり恋人さんを呼ぶんですよね?





えっと、呼ぶけど、それ以外に今年卒業した2人もかな





今年卒業した先輩は2人なんですね。
ところで、何故先輩と呼ばないのでしょうか?





ああ、学年的には先輩だけど、高校の時は同じ学年だったんだよ





筑波先輩が1浪してこの学校入ったんですよね





そうそう





なるほど。この学校もなかなかの難関校ですからね。ストレートで入ると言うのは難しいでしょう





筑波先輩は恋人呼ぶみたいだけど、小金井君は恋人って居ないの?





それは今期の嫁という意味ですか?





なんかごめん!





どう言う意味だろう?





ところで、小金井の高校って文化祭どんな感じだったんだ?





ああ、それ気になる。結構学校ごとに色々違うみたいだから





僕の高校は結構飲食店が多い感じでしたね。音楽科も音楽カフェをやっていましたし。ただ、演劇部が有名だったらしく、演劇部の公演にはかなりお客さんが集まっていたようですね





音楽科ってどこでもカフェやってるのかなぁ





演劇部が有名って、どの程度有名だったんだ?





僕が聞いた限りでは、夏の演劇大会では都大会の常連だそうです





んんん?なんか実感が湧かないんだけど?





演劇大会では地区大会を開催して、そこで選抜された学校が都大会、全国大会と進んでいくんです





地区大会突破できるだけでもすごいなぁ





案外そこの壁厚かったりするもんな





そう言えば、うちの学校の音楽部も夏の大会で県大会だか全国大会だかいったって話聞いたな。地区大会突破だけでも結構大変なのか





地区内にどれだけ学校があるのかって話も有りますし





なるほどなー





あれ?佐貫先輩は高校時代音楽部では無かったんですか?





ああ、俺は生物部だったんだ。学科が音楽科だっただけで





なるほど。筑波先輩は?





俺も音楽科だったんだよ。部活は特にやってなかったな





小金井君はやっぱり合唱部とかそう言うの?





はい、僕は合唱部でした。まぁ、あとは音楽科だったというのもあります





やっぱ特殊学科多いなぁ





蔵前先輩は美術科だったんですよね?普通科出身は私だけかぁ





あれ?普通科出身だったんだ。この学校入るのにアトリエとか通ってたのか?





はい、アトリエでデッサンとか彫塑とか色々やりましたねー。昔から美術教室みたいなのに通ってはいましたけど





みんなここに来るまで色々あったみたいだけど、小金井は大学の文化祭で楽しめると良いね





そうですね。どういう文化祭になるか期待が高まっています





まぁ、楽しみにしててくれよな


