由宇と秋帆に連れられるまま、カフェに到着した。
由宇と秋帆に連れられるまま、カフェに到着した。



で、どうよ





えっ?





どうなの?





……えっと


ふたりの笑顔がとても怖い。



話してごらんよ、舞花?





ぜーんぶ話したら、きっと、すっきりするよ?





すっきり、したいわけじゃないっていうか……


煮え切らない私を見兼ねてか、由宇が水を飲んでふぅ、と息を吐いた。



ひとまず、なにか注文しようか





……ですな


そう、席に着いた途端に尋問が始まったのだ。私も思わず息を吐いて、メニュー票を手に取った。



此処ね、カプチーノが美味しいんだよ





そうなの!?俺甘いの好きだから楽しみだなぁ~





甘党なんだ!?意外だ~





そう?俺苦いの駄目だからブラックとか飲めないんだよね、男としてはかっこつかなくてあれだけど





デートってふたりが楽しくなきゃ意味ないんだから、苦手なもの無理して飲む必要ないよ





神原、いいこと言うねぇ


ふたりが話している間に、私はカプチーノとラテの間でゆらゆら揺れ動いていた。



どっちにしよう……





舞花、決まった?





まだ……カプチーノと、ラテで迷ってて





この前ラテ飲んでたし、カプチーノにしなよ





じゃ、カプチーノで決まりかな





みんな決まったね、じゃ、注文して本題に入ろうか


店員さんを呼び、注文を済ませる。みんなの分が揃ったところで、由宇が話を切り出した。



俺さ、今日の朝に舞花と会った時から思ってたんだよ、なにか花楓さんの入院とは別のことで悩んでるんじゃないかって





深刻そうな顔で羽邑に相談されて、いつもより注意して舞花をみてたけど、うん、確かにただ心配で、って感じじゃないなって思ったよ





心配かけて、ごめんね……





それは舞花が気にすることじゃないよ。でね、俺はその理由が知りたいんだけど、どうかな、話してくれる……?


……大丈夫、ふたりはありえないと切り捨てたりなんてしない。きっと、受け止めてくれる。
深呼吸をひとつ。そして私は、週末に訪れた『時間屋』のこと、訪れることになったそもそもの経緯をふたりに話した。



なるほど……。そんなことがあったのか





その時屋って人に事情を聴けたらいちばんだけど、話してくれないだよね、ケチな奴





……私が時屋さんと契約すれば、きっと





それは、駄目だよ!!





えっ


由宇が大きな声を出すのは珍しい。秋帆も目を丸くしていた。



……俺さ、その、時間屋のことを正蔵さんから聞いたことがあるんだ





そうなのっ!?





まじか!羽邑が知ってるなんて……。で、えっと、その、正蔵?さん?ってさ、誰なの?





あっ、ごめん、正蔵さんは、舞花のおじいさんだよ





時屋さんは、おじいちゃんも契約者だって、言ってた……。由宇、おじいちゃんは、なんて言ってた?





時間屋は……





命を対価に時を売るため言葉巧みに人を騙す、道化師だ、って


第六話へ、続く。
