五日町がその屋敷を訪れたのは、偶然だった。
五日町がその屋敷を訪れたのは、偶然だった。



……?


たまたま近くを通りかかったとき、猛犬が飛びかかってきたのだ。
飼い主がうっかりリードを外してしまったようだった。動物管理条例を鑑みる必要はあるが、それは今重要ではない。
普段ならその程度、すぐに対処するのだが、タイミングが悪かった。
視界の悪い場所で、夜目。
五日町にしては珍しく注意散漫だったこともある。
捕獲まではできず、とっさに避けた。
すると、標的を見失った犬は屋敷の庭へ続く門扉を押し開け、走って行ってしまったのだ。



! 待て


すぐに追いかけ捕獲したが、花屋敷自慢の庭は踏み荒らされていた。
不可避だったとはいえ、敷地内に立ち入ったこと、庭の植物に被害があったことなどを伝えなければならない。
五日町がインターホンを押すと、出たのは老人の声。
遠巻満だった。



立ち話もなんですから、お入りください


声の指示通りに二階へ行く途中、同居しているはずの夫婦、眺と仁四郎の気配はなかった。



娘らはこんな夜中に出かけておりまして。それで、警察の方が何の御用で?


寝間着姿の老人は見た目の年齢の割にはっきりとした口調だった。
手短に用件を伝えると、一つ一つに頷き、答える。



はい、はい……そのようなことが。
……庭のことは気にしないでください。あんなもの、どうにでもなります


花屋敷の主人とは思えないあっさりとした言葉だった。
だが、弁償を要求されるよりも有難いことだ。



それと、庭までとはいえ、敷地に続く門が夜間に開いているのは危険です。お気を付けください





え? 門扉が開いていた?
……有難うございます。家族に、以後気を付けるように言っておきます


用件は滞りなく済んだ。



それでは、これで失礼します


五日町が去ろうとした時だった。
老人が、それを引き留めるように言った。



今夜は月が綺麗ですね


なんの前触れもない、唐突な言葉だった。
