


あの、何なんですかこの人の多さは





コロッセオ10個分は伊達じゃ無いだろう?





この半分の人口密度なら、私メッカでも戦える気がする





取り敢えず、これから準備だけど体調崩してるのは居ない?





私は大丈夫です。松戸君は大丈夫?





あ、驚きはしましたけど体調は大丈夫です





それじゃあ準備だね





基本的に敷き布敷いてその上に本のせるだけだけど、お会計担当の人はこれを管理するの





肩掛けのポシェットですか?
あ、その中にお釣り銭が入ってるんですね





YES.お札と小銭を一気に入れても自動的に振り分けてくれる高機能お財布ポシェット





随分と便利な物が売ってるんですね。百貨店とかで買うのでしょうか?





いや、ネット通販





通販は不思議な物が有りますね……





で、今回松戸は初参加ってことで、お会計担当やって欲しいんだ。やり方はなんとなくわかるかい?





はい、初めてですがやってみます





それじゃあ、準備終わったし開場を待ちましょう





あの、漫研の部誌ってこんなに売れる物なんですか?開場からまだそんなに経っていませんけど





まぁ、売れること自体は悪いことじゃないけど





湯島先輩、こういう時男の人が居るとそれはそれで助かるでしょう?





まぁ、それは言える





あれ?僕が何かしましたか?





ここに居ることに意義がある





はぁ





さて、そろそろ他の学校に挨拶回り行かないと行けないんだけど、どうするか





遅かれ早かれみんな休憩は取るし、誰かが休憩兼ねて行くって言う事になるんでしょうけど





あ、それなら僕が行ってきましょうか?僕の友人も漫研で参加しているらしくて、軽く挨拶をしてきたいので





うーん……





そうだね、ここで他の誰かが行ったとしても、いずれ松戸も休憩で抜けることがあるだろうし、今の内に頼もうか





わかりました。それでは行ってきます





…………





…………





この隙に湯島先輩目当ての男が来たら面倒ですねぇ!





私と話したいってだけで部誌買われるのもあまり良い気はしないんだけどね





内容も読めよおめぇら?





まぁ、買われた物をどうするかってのまではこっちで指示出来ないからね





こんにちはー。こちらは漫研でしょうか?





あ、はい。うちは漫研ですが、もしかして部誌の交換でしょうか?





はい、うちは文芸部なんですけど、良かったら交換をと思って





文芸部ですか、勿論歓迎ですよ





では、こちらをどうぞ





ありがとうございます。こちらもどうぞ





わぁ、漫画だけじゃなくて小説も載ってるんですね。挿絵付きの小説とか良いですね





漫画は、あまり興味無いですか?





漫画も好きですよ?ざっくりとしか見てませんけど、こういう読みきりの漫画も趣向を凝らしてて良いと思います





ふふっ、そうですか。あとでじっくり読んで楽しんでいただけたら良いのですけど





そうですね、後でじっくり読ませていただきます。
部誌の交換は、先輩達も楽しみにしてるので





そうなんですね。それじゃあ、先輩さん達にもよろしくお伝えください





はい。それじゃああまり長居してもお邪魔かと思うのでそろそろ失礼します。
ありがとうございました





こちらこそ、ありがとうございました





……ちゃんと中身も見てくれそうな人だったね





そうですね。ざっくりとは言え目の前で目を通して感想くれましたし





やっぱり、折角本を作るならああいう人の所に届けたいよ





ほんそれ~





でも





どうしました?





さっきの子、随分ときれいだったけど、あの子も苦労してるのかな……





あー、うん。すごいうるさいのが寄ってきそうな感じしました





あの子のサークルにも、ボディーガードが居ればいいんだけど


