あの子どもの狼は立派に成長しただろう。
あの子どもの狼は立派に成長しただろう。
あの劇場支配人の元にいた剥製を思い出す。
一目で分かった。人の顔を覚えるのは苦手だが、獣の顔は覚えている。顔つきは変わったけれど、あいつだった。
埋めた奴らがどうなったかなんて知らない。知る必要もない。奴らは最後まで抵抗していた。腕だけが土の外に突き出ていたっけ。
そんなことを思い出したからだろうか。雑草を抜いて聞こえる、忌々しい声。まるで奴らの悲鳴のようだった。耳障りな声をラシェルは気にせずに引っこ抜いていた。
オレは……
悲鳴を聞くたびに顔をしかめる。ラシェルに負けないようにしなければ。何も考えないように、何も聞こえないように、無心に雑草を抜いていた、
そんな作業をしている内に、



ずいぶん、綺麗になったな


作業は終了した。残っている雑草は、指定されたものではない。



これで指定されていた雑草は全部かな





流石だな


誇らしげなラシェルの頭を撫でてやる。そうしてやると



当然だよ~


って嬉しそうに笑う。あまり調子に乗られても困るので、最後にデコピンを与えてやった。



……





おお、綺麗になっているじゃん


遠くから聞こえる声に顔をしかめる。ラシェルも頬を膨らませていた。



お前、どこに行っていた?


すっかり存在すら忘れていた。一緒に作業をしているはずの男。



おいおいおいおい。見えないところで作業していたんだって……お? おいおい、まだあるじゃないか。仕方ないなぁ


男は、足元の雑草を抜く。
だけど、その草の形。



あ





それって、抜いたらダメなやつだよ





え?


静止の声は遅かった。
男は不思議そうな顔を浮かべたまま………
それが、最後の声となった。
男の手に握られていた草は人間の腕の様なものに変貌すると、



?


一瞬で、男を土の中に飲みこんだ。



………


静寂が訪れる。
そこには誰もいなかったかのように、何の痕跡もなかった。



た、食べられちゃったの?





みたいだな……ん?


男を飲み込んだ辺りの土がムクムクと動く、そこから雑草が姿を現す。
それは指定されていた雑草だった。



……





抜いても良い奴だよね


ラシェルが視線で確認をする。



ああ


念入りに写真と同じかを確認して、それを抜く。先ほどと同様に悲鳴が発せられた。
その悲鳴が、先ほどの男のものに聞こえた気がする。



はい、お疲れ様でした


メルは笑顔を浮かべてオレたちを迎える。



あの男は?





はい?





指定のモノ以外を抜いた男はどうなった?





ああ、養分になっただけですよ





そうか





それより、どうでしたか?





どういう意味だ?


不気味な気配を感じ、警戒を強める。



?


いつの間にかオレ闇の中にいた。傍らにいたラシェルの姿はない。
目の前にいたメルの笑みがグニャリ、グニャリと少しずつ歪んで変貌する………



あんなことをしているのに、外に出て生きたいと思うの?





忘れたの?貴方はね…………人殺しなのに……


そう言っているのはメルではなかった。
顔は良く見えない。
黒い靄をまとった女。
気味の悪さに背筋がゾッとする。



………





デューク、どうしたの?


ラシェルの声に振り返ると、心配そうな目が見上げてくる。



?





いきなり黙らないでくださいよ


目の前にはメル、場所もギルドの一室だった。
先ほどの、気味の悪い闇の中ではない。



これが報酬の水晶玉。2人分なので2つですね。もう1人の方は残念ながらルールを破ったので、退場していただきました


何でもないように微笑んだ。
オレはその笑みをジッと見ていた。



……





どうしましたか?


先ほどの女は何だったのだろう。



いや、何でもない。引き続き次の仕事を……





欲張らないでください。あまり焦っても疲れて倒れますよ





……


チラリとラシェルを見る。目的の為とはいえ、ラシェルに負担をかけるわけにはいかない。



私は元気だよ





こう言っているが





でも、デュークが疲れている。だからダメだよ





オレが疲れている?


妙なことを言われて目を瞬かせる。
デュークはこんなことを彼女に言われたことがなかった。



どこかで、休もうよ。それがいい。


有無を言わせないラシェルの視線に圧倒されそうになる。



オレが、憑かれている?


