8分かけてようやく学校に到着した。
意外と小綺麗な校舎だ。
8分かけてようやく学校に到着した。
意外と小綺麗な校舎だ。



また後でねー!


江岸達と別れ、職員室へ向かう。
普通ならトロフィーが飾ってあるはずの職員室前の廊下はすっからかんだった。



寂しい廊下だな…


ドアの側まで来たものの、ノックするべきかそのまま開けるべきか変な所で悩んだ。
すると、逆にドアが開き、男性が一人出てきた。



あ、あの……





おやぁ?


飄々とした先生だった。



おかしいですねえ。ここの生徒の顔は全員知ってるはずなのに、私は君の顔をご存じない。お客さんか…と思いきや君はこの学校の制服を着ている。これはいったいどういうことなんでしょうねえ?


いっぺんに喋られて二の句が継げない。
なんだ、この先生?
その時、先生の背後から女性の声がした。



浦部先生、どうしましたか?





これはこれは時雨先生。私は今人生最大の難問に挑んでおります。このような難問に出逢えるとはまさに天の導きでしょうか


発言がいたいよ、この人…。



どれどれ、その超難問のお手伝いでもしてあげましょうかね





なっ…!?止めてください!これは私の問題なのです!私が解かねば!!


途端に男性が職員室に引きずり込まれ、姿が見えなくなる。
呆然としていると、中から女性が呼んできた。



入ってきなさい





は、はい!


戸惑いと緊張で手と足の動きが一致していた。
中には数人の教師がいた。
だいたい10人ほどだろうか。



はじめまして


周りを見ていると、再び女性の声。
目の前には若い女教師が座っていた。
年も俺達とそんなに変わらないように見える。



あなたが今度転校してきた工藤柊作くんね


若い先生はすっと手を差し出した。



あなたの担任の時雨詩織です。よろしくね





…どうも


ぎこちなく握手を交わす。
温かい掌だった。



先程は失礼いたしました


次にやって来たのは、さっきの男性教師だった。



日本史を受け持っている浦部凛と申します。先程の失礼を水に流して広い心で授業に臨んで下さい





ど、どうも…


さっきの今のため、どうしても顔がひきつってしまう。
悪い人じゃなさそうだけど…。



じゃあ工藤くん


時雨先生が席をたった。



行きましょうか


