


ところで、最近海老名先輩を見掛けないのですが





ああ、教育実習らしくて、暫く地元に戻ってるみたいよ





教育実習?って事は教免取るんだ





今までそんな話聞いたこと無かったからびっくりだなぁ





まぁ、教免は持ってると就職の幅広がりますし





でも、最近は教師も大変でしょ?仕事はもちろん親からのクレームとかも多いって聞くし





そうですね。教師も人間だと言う事を忘れている人は多いように感じます





保育園が大変という話は聞きますけど、教師も大変なんですね





あれ?保育園の話なんてどこで聞いたの?





えっと、知り合いに保育士さんが居るので





あ、そう言えばそうだよね。元気にしてるみたい?





はい。でも、疲れが溜まってないかどうか心配です





保育士も大変そうだよな。俺幼稚園くらいの頃言う事聞かない子だったからなんとなく想像できるというか





子供は仕方ないですよ。問題は親の方だそうです





ああ、そう言えば保育園の周りにお迎えママがたむろしておしゃべりしてること有るよね





子供の声は仕方ないと思えるし、お母さん方もある程度ストレス解消しないと辛いでしょうからおしゃべりも仕方ないと思うけど、車道に広がるのだけは危険だし邪魔だからやめて欲しいわね





おしゃべりも困るみたいなんですけど、結構体調の悪い子も強引に預けていく親が居るらしくて。
咳き込んでても熱が無いから構わないとか、明らかにぐったりしているとか





でも、病児保育っていうのも有るんだよね?それを利用する分にはって思うけど





病児保育は普通の保育とはカテゴリが違うというか、少なくとも同じ部屋には出来ないので、専属で保育士を付けて部屋を分けないといけないんですよ。
でも、いつも通りの教室に入れてしまう人も居るらしくて





パンデミック





あと、予防接種を受けさせないっていう親も少なからず居るみたいなんですよね。
知り合いの保育園では、予防接種を受けていない子供は受け入れないと言う体勢を取っているそうですけど





まぁ、予防接種うけてない子がどこからか感染してきて他の子にうつしたら、それこそパンデミックよね





なんか、子供を見るのって大変なんだなぁ





そうだね。幼児は勿論だけど、小学生や中学生だって言う事聞かない子多いだろうし、高校は高校で教師の手を焼かせる生徒居るだろうし





申し訳ない





申し訳ないです





すいません





その節は申し訳ありませんでした





えっ?先輩達一体何があったというか、何やったんですか?





なんかこう、漠然と迷惑かけたなって





同じく





私は思いっきり噛み付いた記憶が





私もそれとなく





え?あの、竜ケ崎先輩と天王台先輩と一之江先輩はともかく、百合ヶ丘先輩は初耳なんですけど





まぁ、春日さんに会う前の話だから余り気にしないで





はぁ





でも、教師とかって重要な仕事だと思うし、もっと職場の環境良くなってもいいのにな





そうだよね





海老名先輩が教師になるとして、大丈夫かなー





うーん、それは不安だなぁ


