


そう言えば、二天門先輩ってやっぱり高校も演劇部だったんですか?





ん?なんでだい?





いや、いま演劇学科にいるから、それで





ああ、なるほど。実は高校時代は文芸部だったんだ





えっ?そうなの?





意外だなー





それでなんで演劇学科に?





元々は小説が好きだったんだけど、僕の家の近くには小さな劇場がいくつか有ってね、演劇には親しんでたんだよ





でも、何かきっかけは?





うーん、そうだなぁ。小さい劇団の劇を観ている内に、僕も劇の台本を書いてみたくなったんだ





それなら高校の部活も演劇部にすれば良かったのに





そうなんですけど、気持ちが変わったのが進路を考え始めた頃からだったので、手遅れだったんですよね





急に気持ちが変わったとなると入試の準備が大変だったと思いますが





そうだね、いきなり美大にって事だったからね。
でも、何とかなったし、今受けてる講義も楽しいよ





演劇部に入らなかった理由って、やっぱり高校の時は小説が書きたかったとかですか?
それとも、他に何か





他に?っていうのは?





……実は私、高校の時に漫研の人といざこざが有った事もあって、演劇部って言うのにあまり良いイメージが……





me too.





えっ?百合ヶ丘さんも竜ケ崎君も何が有ったの?





仲の良かった演劇部の先輩を無理矢理部活に引き留めようとしてて、それで口論になったりしたし、後輩もなんか嫌がらせ受けたりしてて問題になったりしたので





……そうなんだ。今はそうじゃ無いと良いんだけど





百合ヶ丘も大概大変だったんだな。
俺は精々強引な勧誘されて口げんかしたくらいだな





竜ケ崎君も大変だったね?





一応、演劇部でも仲のいいやつは居たんですけどね





まー2人ともいろいろあったみたいだけど。それはそれ、これはこれね?





はい





そうですね





まぁ、演劇やる人は自己主張の強い人多いから、衝突しやすいのはわかるよ





でも、演劇もグループワークでしょう?あまり衝突ばかりなのも問題がある気はしますが





まぁ、正直言って僕も気に入らない人とか居るには居るけど、でも、共同作業する時はそれは置いておくよ





なるほど





なにやるにしても、置いておくってのが出来た方が何かと楽だよ





でしたら、イラ研の件も余り気にしない方が良いのでは?





そうなんだけどプライベートだと腹が立つ物は腹が立つ





まぁ、あまり怒りを溜め込むと体に良くないですよ





海老名先輩は随分と心が広いんですね





俺も最近ちょいちょいイラ研のやつにいろいろ言われるから結構イラッと来ることあるんですけど、先輩はそう言うこと無いんです?





ありますけど、汝の隣人を愛せ。です





そうかもしれないけど、悪いことやってるのを指摘して直させるのも愛だよ?





……それもそうですね





受け入れるばかりが愛じゃ無いの。
それも、それはそれ、これはこれね





なるほど、肝に銘じます


