


そう言えば、湯島は年末に同人誌即売会には行ったのか?





え?根津先輩と行ったけど、なんでまた?





いや、あの人口密度だと待ち合わせでもしないと会わない物なのだなと思って





えっ?もしかして小絹先輩、同人誌即売会に単騎で突っ込んできたんですか?





いや、友人と落ち合ってから会場に向かった





友人と落ち合ってからって、よく落ち合えたね





最寄り駅で落ち合うとなると大変そうだけど、他の所で落ち合ったのかな?





はい。東京八重洲南口で落ち合ってから、バスで





東京からバスかぁ。それだと恐ろしく並ぶから、浜松町のバスターミナルからの方がお勧めなんだけど





そうなのか?





東京駅は地方から遠征してきている人も押し寄せますし、もし東京の地理にそこそこ明るい方が相手なら、浜松町の方がゆとりは有りますね





なるほど、次回以降参考にする





ところで、同人誌即売会に行ってきたって事は何か本買ってきたんだよね?
何か面白いの有った?





そうですね、料理のレシピ本とか各種ジャガイモのレビューの本とか、そう言う物でしょうか





あ、そっちの方行ったんだ





本のジャンル聞く限り、3日目かな?





よくわかったな。3日目だ





って事は、他にも本買ってるんじゃないのかなぁ?





えっと、その





どんな本買ったか、おにーさん気になるな♡





あ、あのっ、訊くなそんな事!





湯島、あんまりそう言う事つつくんじゃないの





そうですよ。
湯島先輩だって余りそう言うことを聞かれたら困るでしょう。
……と思いましたけど、割と積極的に晒してくるタイプでしたね





あ、ごめん、ついカッとなってしまって





まったく、湯島はこういう所が玉に瑕だね





どんな本買ったかはわからないけど、楽しんでこられたなら良いんじゃない?





そうですね。友人に会うのも久しぶりでしたし





そう言えば、ご友人とははぐれずに行動出来ましたか?





いや、実は1度全員バラバラになってしまって……
集合場所と時間を決めておいて良かった





あそこではぐれたら集合場所決めておいても合流出来ないのが基本ですから、合流出来たのは運が良かったですね





でも、予想外の人とばったりあったりするんだよね





そうなんですか?





うん。私と湯島で見て回ってたら、従兄弟とばったり会ってね





えっ?それってすごい確立じゃないですか?





大概すごい確率だけど、従兄弟も学校の先輩と一緒だって言っててね、でも、はぐれたから合流出来るかどうか不安だって





彼はその後先輩と合流出来たのか、気になりますね





まぁ、その後合流出来たかどうかが気になるのなら、訊いてみれば良いでしょうし





それもそうだね





でも、ああいう所に行くと自力で本作って見たいなって思うよね





そうですね。部誌に原稿を載せて貰うと言うのは何度も経験してますけど、自分だけの本を作るというのはやったことないですし、やってみたいですよね





あれ?もしかして意外にこの中で個人サークル持ってる人居ないとか?





個人サークル?





個人なのにサークルとは?





ああ、同人誌即売会に出るとき、個人でもサークル扱いになるんだよ。それが個人サークル





んん……なんか不思議な感じですね





つまり、個人の出展者と言う事ですか?





そう言う事。住吉とか経験ありかと思ったんだけど





残念ながら、なかなかサークル参加するに至れなくて





小さいイベントでもハードル高い?





そうですね。どんなイベントでも、サークル参加するからにはそれなりの責任がついて回るので





住吉は、出展してみたいの?





はい、してみたいんです。でも……





それじゃあ、僕と一緒に出展する?





えっ?いいんですか?





僕も本を作ってみたいし、2人で出るなら責任は半分ずつに出来るでしょ





そうしてくれると嬉しいんですけど、たいしたお礼が出来なくて





そうだね、じゃあ僕に本の作り方教えてくれる?そうすればお互いwin-winでしょ?





……はい、それで良いなら、お願いします





梓川は来年忙しいと思うけど、大丈夫なのかい?





忙しいと思いますけど、でも





でも?





今やらなきゃ、何千年先も出来ないなって





そっか、そうだね





梓川先輩が死出の旅路の支度をして居るように見えるのは、気のせいだろうか……


