


もうすぐ夏休みだけど、夏休みって言うと高校の部活で色々あるよね





そうですね。僕が入っていた生物部では亀の水槽の掃除とハーブの水やりしかやる事はなかったですが、運動部や音楽部や演劇部は大会がありますしね





あ、小絹って生物部も入ってたんだ





それで、部活がなにか?





いや、実は、私の従兄弟が高校で合唱部やっててね。夏のコンクールが終わったら引退なんだそうだけど、いかんせん辛そうでね





トレーニングが辛い。と言う事ですか?





トレーニングが大変ってのもあるみたいだけど、従兄弟の合唱部は賛美歌を歌うことが多いらしくてね、それが少し辛いんだそうだ





賛美歌?そんなに音域が広い歌なんです?





いや、従兄弟は割と敬虔な仏教徒でね。それで、自分が賛美歌を歌って良いのかどうか悩んでるそうなんだ





そうですね、確かにそれは悩むかも知れません





クリスチャンに念仏唱えろって言ってる感有りますね。確かに





でも、それなら部活をやめればいいんじゃ無いですか?





そうなんだけど、従兄弟の高校は全員が部活に入らなきゃいけないって言う方針らしくてね。
漫研も文芸部も無くて、吹奏楽部は筋トレに付いていけないし美術部もレベルが追いつかないしで、合唱部に居るしかないんだそうな





えええ……それはつらみありますね





でも、早めに引退したいとか、そう言うのは聞いて貰えなかったんですか?





従兄弟はすごくきれいなテノールでね、顧問が離したがらないそうなんだ





うーん、それだとコンクール後もなかなか離してくれなさそうなフラグ





そうだね。文化祭の出し物で合唱やるらしいんだけど、最悪その時まで離して貰えないかもって言ってた





デジャヴを感じる





なんか急に、個人的なこと話しちゃって悪いね





いえ、話してスッキリしたのなら、それで良いです





でも、根津先輩の従兄弟って歌が上手いとなると、やっぱり音楽系の進路なんですか?





いや、仏教学部志望だって言ってた





え?なんかもったいないなぁ





勿体ないと言っても、持っている才能と志が一致するとは限りませんよ





そうなんだよね





と言うか、小絹はそう言う例見たことあるの?





ああ、もの凄く歌の上手い友人が居て、思わず美術科を退学して音楽科に入り直せと言ってしまったことがあって





その子は結局どうしたの?





初志貫徹して今美大に通ってます





あれ?もしかして、音楽科に行けって言っちゃったの後悔してたり?





そうだな、迂闊なことを言ってしまったと思って居る





まぁ、才能ある人を見たらそっちに進めたくなるのはわからないでもない





でも、あの言葉で傷つけてしまっていたらと思うと、申し訳なさが





その気持ちは伝えなきゃ伝わらないだろうから、もしどうしても気にかかっちゃうなら、頃合いを見て謝るのも良いんじゃないかな





……そうですね





仲直り出来ると良いな





いや、仲違いはしていない


