


そう言えば、文化祭って夏に作った部誌以外に何か作るんですか?





文化祭?毎年掌編をポストカードに刷ったやつを作って販売してるよ





え?ポストカードに刷るって、プリンタでですか?





うーん、最近はプリンターも印刷速度上がってきてるしプリンターで刷っても良い気はするけど、全員プリンター持ってる?





持ってますけど、結構数年前のモデルですね





私は、原稿はいつもワープロで刷ってるので、パソコン用のプリンターは家に無いんです





うちは最近買い換えたばかりですね





うーん、うちのは結構古いかも





僕も新しいプリンタ買ったばかりです





海老名先輩はどうなんですか?





僕の家も、友部や藤代と同じように数年前のモデルなんだ。だからインクも高いし印刷速度も遅い





この感じだと、全員がプリンターで刷るのはつらいというか、葛西が刷れないというか





うん、なんかごめん





まぁ、今年もぺったんぺったんやってポストカード作ろうか





あ、もしかしてここに有るシルクスクリーン機、文化祭のポストカード用なんですか?





そうそう。だいぶ古いやつだけど





でも、最近電球とかインクとか、お店で見掛けませんよね





そうだね。最近はプリンターが普及してきて、ニーズが追いやられてるのかもね





うーん、今年はまだ良いとして、今後はどうしよう





まぁ、これの扱いは消耗品の販売が無くなるまで保留で良いんじゃないですか?





それもそうだね





あれ?護国寺はこれの使い方、わかる?





えっと、コピーした原稿と版ををセットして、ピカッてやるんですよね?それからインクを乗せてって感じだった気がします





そうそうそんな感じ。実際やるときに改めて教えようか





あと、ポストカードのテーマは『料理』だから、テーマに沿ったお話考えて置いてね





はーい。
先輩達はどんなのにするか大体固まってるんですか?





うーん、僕は羊肉にしようかと思うんだけど





羊肉ですか?余り食べない物のような気がしますけど、なんでまた





羊肉はあれだよ、神の子羊





ああ、なるほど





有名な『最後の晩餐』の絵では魚が描かれてるけど、実際に最後の晩餐に出たのは羊肉だしね





え?そうなんですか?





それは知りませんでしたね





まぁ、あの絵の方が有名だしね





友部先輩は何か考えてます?





うーん、俺はどうしようかなぁ。ハンバーグとか?





ハンバーグがお好きですか?





好きというのもあるけれど、最近自分でも作るようになってね。
子供の頃よく親にねだったのを思い出すんだよね





ハンバーグって、憎い奴の顔を思い浮かべながら叩き付けるといいって言いますよね





その情報は知りたくなかった





葛西はなににする?





そうですね、パウンドケーキでしょうか





ん?パウンドケーキになにか思い入れがあるの?





だいぶ前に弟がパウンドケーキを作ったときにお父さんのブランデーを使ったんですけど、思いの外大量に使ったので許可を出したお父さんが半泣きになってたんですよね





お父さん生きて





松江は何にする?





そうだなぁ、苺のショートケーキとか良いかも





あ、うん。好きそうな感じする





誕生日の時にケーキを食べるのが楽しみだったし、ケーキを作る女の子の話とか、可愛いかなって





粉振るったり卵やクリーム泡立てたりって結構肉体労働だけど、夢が有るもんな





なんで藤代さんはすぐに現実を突きつけるの?





藤代はなににする?





うーん、あたしはそうだなぁ、揚げ出し豆腐?





なんかレベルが高そうな料理出て来た





揚げ出し豆腐が好きなの?





夜中お腹が空いたときに、豆腐と片栗粉と調味料しか無くて、あの時の絶望感が





つらかったね





護国寺はどうする?まだ考えてないかな?





そうですね、女体盛りとか?





この話はここまで!


