


こんにちは、娘です。今回も自作品の話をダラダラしますね





今回は21作目の『漫研ポリュムニア』についてお話したいと思います





今回また高校生のお話なのですが、この辺りのお話は安定的に書きやすいですね。なので、どうしても増えがちになってしまいます





とは言っても、娘も流石に高校生活は1回しか送っていないのでややネタ切れ感は有りますが





このお話は、今までに書いたお話、『天文地学文芸部』『こちら美術系服飾科文芸部』をご覧になった方は、ちょくちょく見覚えの有る名前が出ていたかと思います





過去作品に出た本人は勿論、誰かの親類縁者がちらほら居たりします





気になる人は、是非過去作品もご覧になっていただけたらと思います





(熱いダイレクトマーケティング)





内容についてなのですが、娘は女子キャラが出る話を書くと殴り合いになる確率が高く、今回も殴り合いになっています





ストリエ掲載分で殴り合っているお話は『パンドラ・ボックスの高校劇場』と、『生物室談話』で若干という感じですね





大抵、殴られている方に男子が味方に付く傾向がある。と言うのも指摘されたのですが、言われてみるとそうなんですよね





とりあえず、『演劇部で何が有ったんだ』と心配されました





そう言えば、作中で『18歳以上でも高校在学中は成人向けの本は買えない』みたいなことが書かれていますが





本当に買っちゃダメなので、高校3年生の皆さん、気をつけて下さい





勿論、描くのもダメですよ





……とは言っても、正直なことを言うと健全な青少年にその辺見るなと圧力掛けすぎると逆に良くないことになりそうな気はするんですが。
個人的な意見ですけどね





今はインターネットでわりかし簡単に見られる環境にありますが、もし成人向けの物をネットで見たとしても、あまり吹聴しないようにしましょう。あなたが良くても周りの大人が迷惑被ります





多分、こう言っても実感は湧かないでしょうが、自分が責任を取らなくてはいけない大人になったとき、身に染みると思います





自分は無関係だと思っても、法律は放って置いてくれませんからね





そう言えば、今回も作中に朗読シーンがありますが





例によって朗読文はスペクタクルPさんの曲から引用させていただいています





毎回言っている気はするのですが、良い曲なので是非グーグル先生に訊いて聴いてみて下さい





何はともあれ、殴り合っている部分は多いですが、珍しく恋する高校生が出てくるお話なので、楽しんでいただけたらと思います


