暴れるうさぎさんの場合は、
ネットが危ないのでは?という声もありました。
飼い主さんの判断でお願いします。
私は10匹ほど無料で爪のカットをしてあげていますが、ネットはあった方が楽です。
1~2ヶ月に1度カットしています。



ボクは放し飼いで育ちました。
いつでも好きなところに行ける。
うさぎだけど、
人間と行動を共にしている姿をご覧下さい。
1才前半の様子です。
我が家ではこの3人は「ゴロゴロ仲間」
と言われています。





爆睡しているのに、





ご丁寧に、布団を掛けられました。
僕には毛がある。





また布団を掛けられました。
本当は布団はいらない。





うさぎには珍しく上向きで寝てしまった。
ある本では、仰向けは内蔵が動くからいけないとか、圧迫されるとか書いてあるそうで、指摘を受けたことがありますが、本は本当とは限らないと飼い主は密かに思っている。





下の写真は、何をしていると思いますか?





朝の着替えを見守っているのです。
これは、3歳になっても続いている。





下の写真は、
何をしているのか分かりますか?





何かを見ていますね。
息子のトイレを覗いているところです。





5歳の頃は開けて入っていたので、
うさぎも見ることができました。
何でも見て、知能が高くなったのかも
しれません。
ちなみに
現在7歳なので、今では閉めて入っています。





男の子がDVD大好きです。
その影響で、ココを押すとDVDが入ることは知っている。





一緒に勉強もしました





タブレットもやりました





耳を無くした日もある





この黒いの、何か分かりますか?





知る人ぞ知る
親戚の犬「クロベー」です。
遊びに行き帰宅したら、
モコちゃんが近寄ってくる。
うさぎのメスと触れ合って帰宅しても、
同じように近寄ってくる。
うさぎは意外と鼻が良い。





この爪切り用ネットを見て下さい。
お母さんのアイディアです。
テレビでも放送されました。





毛の長いうさぎさんには便利なのです。
玉ねぎやリンゴに使われているネットでも使えますが、なるべく目の細かいネットがオススメです。


暴れるうさぎさんの場合は、
ネットが危ないのでは?という声もありました。
飼い主さんの判断でお願いします。
私は10匹ほど無料で爪のカットをしてあげていますが、ネットはあった方が楽です。
1~2ヶ月に1度カットしています。
風船をくわえて走る姿が評判になり、
1年後の2015年5月26日号「女性自身」にカラーで載る事になる。
週刊誌に提出する、飛んでいるうさぎの写真を撮影するために、カメラが必要になる。良性の大腸ポリープを2つ取り、保険金が入りカメラを購入。ポリープに助けられる。それから綺麗な写真になりました。それまでは、スマホで撮影していました。
下の写真はスマホ写真です。ぶれていますね。



テレビ「生き物にサンキュー」
人間と仲良しのテーマ
でも放送された、うさきが喜んでいる時に、体をひねりながら飛ぶ姿をご覧下さい。





この頃、ネコ鍋が流行ったんですよ。
うさぎ鍋に挑戦しましたが、
鍋が小さかったかな?


つづく
