ゴロニャン語講座
ゴロニャン語講座



こんにちは。
今回ゴロニャン語講座のDVDのご視聴ありがとうございます。
司会のウサギです。
そして講師のゴロニャンです。





ゴロニャン!





今回記念すべき20回目に突入しました!
ここまで続いて嬉しい限りです!
これからも楽しくゴロニャン語をお勉強しましょう!
では記念すべき20回目の最初のテーマ「ゴロニャン語とビートボックス」です!
VTRスタート!


ゴロニャン語
~ビートボックス~



なにこれ!口で楽器を…すごい!





ゴロニャン?





本当に?ゴロニャン??





ゴロニャン。





おー!パチパチパチパチ!





ゴロニャン!





まるで音源じゃないか!!!





ゴロニャン!





いかがでしたでしょうか?
もう20回目なので聞き取れた方もいらっしゃると思います。
では翻訳した音声と共にもう一度聞いてみましょう。


ゴロニャン語
~翻訳~



なにこれ!口で楽器を…すごい!。





ゴロニャン?
(ビートボックスだね。僕もできるよ。)





本当に?ゴロニャン??





ゴロニャン。
(本当だよ!聞いてください。)





おー!パチパチパチパチ!





ゴロニャン。
(♪~


※音源を再生してください。
お手数をおかけいたします。



~♪)





まるで音源じゃないか!!!





ゴロニャン!
(どうだ!)


※音楽は手動で止めてください。
お手数をおかけいたします。



いかがでしたでしょうか?
僕は余裕で聞き取れました。
「ビートボックス」など
単語は常日頃増えております。
このような新語にも対応できる力を身に着けましょう!





では二つ目のテーマです。
まずは先に映像を見てください。





ゴロニャン。





え?





ゴロニャン。





なんて言ってるの?





ゴロニャン。





そうなんだ!へんなのー!(笑)





いかがでしたでしょうか?
ウサギが聞き取れていませんでしたね。
なんででしょうか?
映像を翻訳付きでどうぞ。


ゴロニャン語
~翻訳~



ゴロニャン。
(Crab club)





え?





ゴロニャン。
(Crab club)





なんて言ってるの?





ゴロニャン。
(「crub(クラブ)」はカニって意味。
「club(クラブ)」は倶楽部って意味。
同じ発音なのに違う意味って変だよね(笑))





そうなんだ!へんなのー!(笑)





いかがでしたでしょうか?
今回は英語を織り込んだゴロニャン語の映像でした。





英語は文法、単語を覚えれば何とかなると思います。英語がわからない、覚えたいって方は、英会話教室も一緒に受講されることをお勧めします。





今回のゴロニャン語講座は以上です。
次回の内容は・・・





①ゴロニャン語紀行「ハワイのネコ編」
②常時使えるわけではないゴロニャン語
③ゴロニャン語の省略
の三本です。





ゴロニャン!





では恒例となりました
『日本のどこかでゴロニャン語』
こちらで放送を終わりたいと思います。





・・・。





それでは!また来週!!!


~終わり~
