あれは、梶本さんとのホテルのレストランでの話し合いが大失敗した3日後の事だった、
僕は生徒会に行きたくなかったので、プールへの通用口から自転車置き場に抜け出そうとしたが、そこには清水では無く佐藤先生が立っていた。
あれは、梶本さんとのホテルのレストランでの話し合いが大失敗した3日後の事だった、
僕は生徒会に行きたくなかったので、プールへの通用口から自転車置き場に抜け出そうとしたが、そこには清水では無く佐藤先生が立っていた。



なんだ、松川お前生徒会はどうした?それとも俺と一緒にプール掃除付き合ってくれるのか?





いや、すいません!方向音痴なんで、出口間違えました。。。。


(だあ~~~なんと言う見え透いた嘘!)



は?はは、そうかぁーじゃあ、しゃあないな、丁度良かった、俺もお前らに相談があってな一緒にいくから、そこで少し待っててくれ


暫くして佐藤先生と一緒に生徒会室に向かった。



おっ松くん今日は珍しいね佐藤先生と一緒かい?





いや、偶然プールの通用口であってな





そうですかーヘェ~


と清水は視線を向ける。
(分かりましたよ謝りますから、お願いだからその全てお見通し前提での、疑惑の目で視ないで。)と心の中で懇願。



で、今日は何の用件ですか?実はまだ継続案件がありまして、一次案件も山積しているので可能なら職員会で出来る事はそちらで処理して欲しいのですが。





そんなことは分かってる、でもこっちも人手不足なんだ、俺もさっきまでプール掃除してたんだぞ、去年まで業者がやってたのに、ああ、喉が乾いた、田中なんかないか?





麦茶ならありますが、





ああ、有難ういただくよ。





で、今度は誰の件ですか先生?





いや、これが、生徒に関係しているかどうかまだわからない部分があるんだが、どうやら生徒や教職員の持ち物の紛失が相次いでいる。お前なら何か知ってる事が有るかなと思ってな、





ああそう言えば、生徒の時計やら女子の化粧用品なんかが行方不明になることが続いていると噂程度に聞いてますが。





あ それ私も聞いた事ある、女子の下着も更衣室から無くなったって聞いた事あるから、ロッカーに必ず鍵を掛けるようにしているよ。





そうか、それは妙だな、





あっそういえばそうだね、女子更衣室は覗き防止のため4階の角部屋しかも隣は職員室、誰かが侵入するのは、ちょっと無理かもね。





その通り、もっと正確に言うと、独立した部屋ではなく職員室の一角をパーティーションで区切った空間だ、
だから無理をすれば入り込むことは可能だがな、ただ職員室からそんな事する人間はさすがにいないだろうな。。。





人間じゃなくて、小さな動物とかならできますかね。。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





すっすいません!くだらないこと言ってごめんなさい


(ああ、馬鹿な事言った)



確かにスペース的には可能だが、人間に限らず犬とか猫とか横切ったら職員が気づくからな。。。まあ
本当に小さなねずみとかなら別かもしれんが。。。





ねずみ。。。。待ってください あああ~もしかしたら、





どうしたの、松くん





いや。。。僕の同級生に動物好きな奴がいるんだけど、爬虫類とかハムスターとか小動物をたくさん飼っているのがいるんだよ。
まあ、あまり期待はできないけど。。。手掛かりが他には無いなら行くだけ行ってみる?





まあ、ちょっとそれはあり得ないけど、一応話してみるか





でも、彼もう帰っちゃたんじゃないの





いや、恐らくまだいるよ


その後先生が出て行った後僕達は図書室に向かった。



いた やっぱり


そこには動物図鑑を熱心に読んでいる佐藤真(さとう まこと)がいた。



や 佐藤君 元気?





あ、松川君、どうしたの?





いや、最近あまり話していないからどうしてるかなと思って。





うん、僕は元気だよ、でも。。。実は動物好きの知り合いが最近学校にこなくなっちゃてね。。。心配なんだよね





そうなんだ、どうしたんだろうね





う~ん、なんでも病気らしいけど、メール聞くのわすれちゃったから。。。





そうか心配だね


(この時まだ僕は彼が誰の事を話しているのか知りようもなかった。。。)



あのさ、実は、あの。。なんと言っていいか、佐藤君にちょっとアドバイスが欲しいんだけど、動物について。。。





え?どんな?





あのさ、小さなスペースや隙間に入り込んで、物を持ち運ぶ事ができる動物なんているのかな。。。





そうだねカラスとかリスとか物を隠したりするの上手いよね!あとはちょっと大きくなるけどオウムとか、あっそうだ





あのさ、他の人には内緒だよ


そう言うと、佐藤はバッグの中から、小型のケースを取り出し、ふたを開けた、中からは
かわいい小さないたちのような生き物がちょこっと頭を出してきた
はなさんが思わず



かわいい!何これ~


しぃ~~~~



あっごめん





実は学校には内緒で持ってきているんだ、とても寂しがりやさんでね、知り合いにも見せて一緒に
楽しく話せたんだけど。。。。最近会えないから甚五郎も寂しがっててね。。





そうかあ、甚五郎君っていうんだね





ところでさあ、この甚五郎くんって、散歩はどうしてるの?





あっそれはね、ちょっとだけ外に放して運動させているんだよ、いつも閉じ込めておくのはかわいそうだからね





そうかあ、





甚五郎、ご挨拶しないさい あっ


甚五郎はどこかへ行ってしまった。



大丈夫かな?





大丈夫だよ、いつも30分くらいで戻ってくるから





そうか





今度、うちにも遊びにきてよ、いろいろ飼ってるから





うん分かった


図書室から出ると僕達はお互いを見合わせた。



ひょっとしたら。。。あるかもね。。





まあ、まだ状況証拠にもならない程度だから。。。でも





だけど、仮に甚五郎君が犯人だとして、どこへ持っていっているんだろう


その時校内放送のスピーカーから誰かの会話が聞こえてきた。



え~こんなところじゃまずいよ





いいじゃん、ちょっとだけ





だってまだ生徒とか残ってるでしょう、もし入ってきたら





大丈夫放送部の生徒達は全部帰ったから いいじゃん





あっちょっと あっはははくすぐったい、ちょっと あっ


この声は、竹田先生と、西村先生だ。



うっ うん、ウ。。ウ


校内放送から誰でも何が放送室で行われているのか一目瞭然だった。



でも、なんでいきなり校内放送がかかったんだろう


はなさんは顔を真っ赤にして



もう!そんな事どうでもいいから、止めにいこうよ!!早く!!


3人で全速力で放送室にダッシュ!
放送室前に行き力強くドアを叩く。



竹田先生!西村先生!開けてください、いるのは分かってるんです


僕達の声も校内放送にこだまする。



えっ どうしてここにいるのが分かっているの?





どうしてだろう。。。


(西村先生と竹田先生が小声話すしかし、全校放送なので意味が無い)



先生!マイクのスイッチ入っているんです





え!嘘!あー信じらんない!


それぞれの教室では、西村先生と生徒会とのやり取りが全校放送され、生徒から失笑の渦が巻いていた。



なにこれ!カワウソ?どうしてこんなところに!





それは、恐らく佐藤真のペットのフェレットだと思います。っていうか、そろそろ開けたほうがいいですよ!
恐らくフェレットがスイッチを知らぬ間に入れてしまったんだと思います





え~やだー全部聞こえてたのぉ~私死にたい!





泣かないで、





バカ!だから、あたしこんなところで、ヤダッて言ったのに!





先生まだスイッチ入ってます。





いやあああああああ


ブツッ
校内中爆笑の嵐に包まれたことは言うまでも無かった。
その後、婚約中だった竹田先生と西村先生は厳重注意になった。
西村先生はめでたく寿退職となるはずだったが、物理の教師が足りないこともあり、また受験のエキスパートだったため学校には、竹田先生が二人になった。
そして、学校の裏にある長年使用していない倉庫から、佐藤君のフェレットが集めた戦利品が見つかった。
佐藤君も同じく注意を受け、僕たち生徒会は校則改正の原案を作成させられるはめになった。
これは生徒会活動だったのだろうか?今でも疑問に思う。
