


そう言えば、結構日本国では『自分は無宗教だ』って言う人多いけどさ





あー、多いな





無神論と何が違うんだろう





あれだよ。自称無宗教の人って、なんだかんだで宗教形式に則って埋葬されるのが前提だったり、神様にお参りすることに疑問持ってなかったりするんだよな





それって無宗教じゃ無くない?





宗教って言う概念があやふやって言う意味では、無宗教って言えるかも知れないな





宗教に対する扱いが雑って事でおk?





雑って言うか、まぁ、そんな感じ





んんんん……うちなんかはお父さんが仏教の教えに感動して、アメリカを出て日本国に帰化した勢いだから、よくわかんない感覚だなぁ





え?お前ハーフなん?





ハーフって言うか、お母さんがハーフだからクォーターかな?





随分日本語上手いよな





周りみんな日本語ばっかり喋ってたからね。
お父さんは偶にサンスクリット語唱えてるけど





お経詠んでるのか。ガチなやつだな





でも、勤もお経詠んでて図に乗れるでしょ?





まぁ、俺も割と頻繁にお経詠むからな





家のお寺継ぐの?





いや、一番上の兄ちゃんが今大学で仏教学部行ってて、そのまま継ぐんじゃ無いかなぁ





そっかぁ





と言うか、無宗教ってのほんとわかんない感覚だよな。
お墓の管理費とかちゃんと払ってくれてれば別に構わないけどさ





この前どっかの霊園で、数年間お布施も管理費も払わず1度もお参りに来てないって人が知らぬ間にお墓が撤去されててどういう事だってガチギレしてるの見たけどね





お墓は無料で提供されるって思われると困るんだけどな


