


よーっす竜ケ崎久しぶり!





おー、久しぶり。1ヶ月以上振りだな





そうだなー。
って、何か顔色悪いけどどしたん?





4限目の終わり辺りから頭痛くて





まじでか。保健室で休んでたほうが良いんじゃね?





保健室で頭痛薬もらって飲んだけど、図書館の仕事あるからこっち来た





正直、よれよれな状態で来られても困るんだけど、まぁ、いつもあんま人来ないしいっか





ごめんなー。薬効いてきたらしゃきっとすっから……





お前ほんとしんどそうだな。少し横になる?





横にって、椅子の上?
俺、枕が無いと落ち着けないんだけど





そうなん?
じゃあ膝貸してやるから取り敢えず横になれ





本当に申し訳ない





しっかし、ほんと人来ないな





具合が悪い状態で人来ても、まぁ、困るは困る





いや、お前が勝手に無理を押してきたんだよな?





本当に申し訳ない





そう言えば、今度また図書館に新しい本入れるって話出てんじゃん?





あー、出てる





竜ケ崎はなんか図書館に入れたい本って有る?





入れたい本かー。知らない本を無責任にお勧めは出来ないから、読んだ中から選ぶって感じかな





そうなん?例えば?





ん~、『24人のビリー・ミリガン』と、その続編の『ビリー・ミリガンと23の棺』とか?





へぇ、そう言うのも読むんだ





一応な。俺、ハッピーエンドの話が好きなんだけど、あれは何かもにょる終わり方だった気がする





と言うか、あの話は最後何の解決にもなってないかんね





それな。でも、ああいう実話があるってのも知った方が良いと思うから、図書館に入れて欲しさ有る





なるほどなー





藤代はどんな本入れて欲しい?





そうだな、学校の図書館をあくまでも学びの場であるとするのなら、『凍り付いた瞳』かな?





え?『24の瞳』じゃなくて?





『凍り付いた瞳』は戦争の話じゃねぇよ?





え?じゃあどんな話なん?





虐待を受けた子供達のドキュメンタリーだよ。
虐待する親をぶっ叩くやつはいっぱい居るけど、虐待児のケアをしようってやつあんま居ないじゃん?





あんま居ないってか、逆に虐待児をバッシングする風潮、ある





だから、もう少し虐待児のケアの方に関心持つ人増えればなーって





でも、その本読むのめっちゃしんどそう





まぁ、しんどいはしんどいわ。
あれ?そう言えばまだ頭痛しんどい?





あ、だいぶ楽になった。ありがとなー





これに懲りて、調子悪い時は素直にしかるべき所で休めよな?





本当に申し訳ない


