博士(inサマーシャの身体)と獣人少年トルネルは、とりあえず予定通り、祭で使う香枝を採取していた。
日はかなり傾いて、そろそろ集落へ戻らなければならない。



サマーシャ、どうだ? 記憶は戻りそうか?





そろそろ戻ってもいいはずなんだがな





……まだなのか


博士(inサマーシャの身体)と獣人少年トルネルは、とりあえず予定通り、祭で使う香枝を採取していた。
日はかなり傾いて、そろそろ集落へ戻らなければならない。



こちら側からできることは何もないのだから、仕方がない。
コンピュータどころか電気もなさそうだしな


『コンピュータ』『電気』といった単語は日本語のまま発声することができた。この世界に存在しないか、少なくともこの獣人少女の知識にはないのだろう。
ふむふむと一人うなずきながら不可解な言葉をつぶやく少女に、トルネルは不安げな瞳を向ける。



祭が始まっても記憶が戻らなかったらどうするんだ?
初唄祭は人生で一度きりなんだぞ。そんな状態で参加するなんて


どうやら初唄祭というのは、この部族の成人式のようなものらしい。



うーむ、それはなんとか延期できないものなのか?
例えば、病気とか怪我の場合はどうするんだ





確かに怪我とかで来年にする人もいるって話だけど、そしたら俺と……


トルネルは口ごもり、サマーシャ(中身は博士)のほうに向き直る。



なぁ、本当に何も憶えてないのか?


真っ直ぐな視線。
博士はそういったことに疎かったが、少なくとも推理はできた。



あぁ、まったく憶えていない。
まぁ、お前との甘酸っぱい記憶を私に覗かれるのもなんだろうから、彼女にとっては幸運だったのではないかな





誰の話をしてるんだ? はぁー、まったく、本当に記憶が戻るのか心配だよ……


やれやれとため息をつきながらトルネルはサマーシャ(中身は博士)の頭を撫でる。
ふわふわとした黄金色の髪の毛。獣耳がぱたぱたと動く。大きな瞳が軽く上目遣いで見つめる。



…………





あー、もう仕方ないか。
よし、分かったよ。俺、来年まで我慢する。
だから、さ


ぐっ、と、トルネルはサマーシャを引き寄せた。



ちょっとだけ、いいだろ?





……は?


見ず知らずの獣人少女の恋愛沙汰など、興味の欠片もないのだが。こういう場合はどう行動すべきなのだろうか。
博士(inサマーシャの身体)が思案する中、トルネルの顔が息づかいを感じる程まで近づいた。
バリバリバリッ、と空を引き裂く雷のような大音響。
真っ白な閃光。
『透明』は、再びすべてを塗りつぶした――。
