


そう言えば新橋先輩、文芸部の締め切りっていつでしたっけ?





部誌の締め切りかな?
夏休み前に上がってると嬉しいけど、夏休み中に渡しに来てくれるなら、7月いっぱいくらいだよ





渡しにって、学校にですか?





うん、そうだね。
去年は締め切り前にみんなで学校に来て、原稿書いてたなぁ





あと、夏休みの宿題やらない先輩が居たから、監視してついでに宿題もやらせてたな





う~ん、夏休み前までに終わらなさそうなんですよね。
みんなでこぞって書くと、捗りますか?





捗るというか、なんだろう





集まると話をせずに居られないタイプだと捗んないかもしれないけど、同じ作業してるのが集まってると捗るタイプだと、捗るかもな





去年は1時間置きに休憩入れて書いてたから、休憩の時に少し他の人が書いたのを読んで、意見交換しながらって感じだったかな





すごい、小説勉強会って言う感じだ





ひとりで全くの手探りでってのもなかなかしんどい物が有るからな





意見交換って、こんな内容にした方が良いとか、そう言う感じですか?





う~ん、話の進め方に詰まってたらそう言う意見も出すけど、大体はどういう描写を入れた方が良いとか、読みやすくする為の意見交換だね





なるほどー





そう言えば葛西は、去年の部誌読んだんだっけ?





はい、読みました。
3人居てみんな違う物が出来るんだなって





うん、そうだね。
同じ物を書いても、皆それぞれ違う物が出来るのが、小説の面白さだからね





違う物が出来るってのは、漫画もそうだな





去年、同人誌即売会で部誌を交換したどこだったかの漫研の本にも小説が載ってて、それもなかなか面白かったなぁ





え?漫研なのに小説が載ってたんですか?





うん。僕も不思議に思ったんだけど、もしかしたら文芸部が無い学校だったのかもね





この学校は逆に、漫研が無いからな。
気持ちはわかる





そうなんですか。
他の学校の本って、どこにあるんですか?





図書館に何冊か置いてあるよ。
この学校の本の近くのコーナーに纏めてある





そっかぁ、今度読んでみよう!





そう言えば、葛西ってお盆空いてる?





お盆ですか?
お盆は迎え火と送り火を炊く時に家に居ればいいだけ何で、大体空いてますね





あれ?
葛西君の家のお盆って、7月?8月?





うちは8月です





そっか。
実は、文芸部で同人誌即売会に行って売り子しないといけないんだよ





そう言えば、売りに行くんでしたよね。
どれくらい人が集まるものなんですか?





えっと、ぎっしりとしか表現出来ないんだけど……





ぎっしり?どういうことなんです?





人が数の子みたいに集まってるって言うか





なにそれこわい





僕も話を聞いた時はこわかったけど、実際行ってみるとそこまで恐い物では無かったから、大丈夫だよ





それに、自分達で作った本が売れるのって、結構じんわりくる物が有るぞ





う~ん、こわさ半分、期待半分……





僕と蔵前君で行ってきても良いんだけど、いずれ葛西君も行くことになるだろうから、早めに経験した方が良いと思ったんだけど……どうかな?





そうですね。ビビってても何にもなりませんし、先輩達と一緒に行きます





そう?良かった





それじゃあ、まず原稿を仕上げるところからだな


