さて、第一ゲームだ。今回は全員の役職を公開した神様視点でゲームを楽しもうと思う。
さて、第一ゲームだ。今回は全員の役職を公開した神様視点でゲームを楽しもうと思う。
警察はこの二人だ。



警察か……。頑張らないとね。





ゲッ。面倒なのがあたったな。


続いて探偵はコイツだ。



どう動こうかな。


ボディーガード。



ボディーガードってキャラでもないんだけどね。


続いて暗殺者チームだ
暗殺者はコイツだ。



うん。がんばろっかな。





うまく、立ち回る。


ラスト。依頼者だ。



ふーん。まぁ、がーんばろう。


さて、このメンバーで行う第一ゲーム。早速始めよう。
なお、朝の捜査会議のタイムミリットは5分とする。
「では、一日目のゲームだ。始めてくれ」



おはよう。さっそくだけどCO。探偵だ。





はいはーい。おはよう。CO!ウチが探偵!


早速二人がCOした。COっていうのはカミングアウトの略。自分の役職を告げることだね。
この場面は華が嘘をついているからFCO、フェイクカミングアウトっていうんだ。



とりあえずこのお二方は残していく感じでよさそうですね。





そうね。他にCOするような役職もないし。





どうします?初日に調査する人だけでも決めますか?





そうだな。異議はない。





私も、ないです。





俺もないよ。


なぜ初日に調査する人を決めるのか。今回のルール上調査人が逮捕されると調査への進展がほとんどなくなってしまうんだ。もちろん、人数や役職によったらその限りではないんだけど、オーソッドクスなタイプだと初期に逮捕する人、もしくは調査をする人を決めることが多いね。



じゃあ、僕から。そうだな……長浜さんを調査する。理由は特になし。





じゃあ、ウチは棟方ちゃんを調査するね。理由はなしだよ。





……了解。他に話し合うことは?





特には無いんじゃないかな。このまま帰宅に移ってもよさそうだけど。





ん。そうだな。無駄に話したくない。


さて、総意がとれたみたいだから裏の帰宅までショートカットしよう。こういう場合は時間が来なくても夜の帰宅に移れるんだ。
「では、夜の帰宅に移ろう。それぞれ個室に移動してくれ」
今回は特別なルームで行っている。みんなで話し合うメインルームと個室ルームだ。個室ルームでは警察、暗殺者通しが電話で話すことが可能だ。
皆がやるときはチャットでやるか、この話し合いをカットするかだね。
さて、警察ルームの様子をみてみよう。



よろしくお願いします!





うん、よろしく。さて、どうしよっか。





探偵COの勝義さん、華さん。それと今日調査する友紀ちゃんとちひろさんを除くかんじですね。





とすると、工藤か佐々木か。どっちのが怪しいとかわかんねえし、とりあえず佐々木で。





正一さん逮捕ですね!わかりました!


今回は暗殺者、佐々木正一を逮捕することに決まったらしい。
だいぶ市民チームに有利な一日目だね。
さて、次はボディーガードでも覗きに行こうか。



特に誰か特定の人を守れるわけでもないし……ひとまずは自分の身でも守ろうかしら。下手に依頼者を守っても面倒だしね。


なるほど、とりあえずは自分の身を守るらしい。じゃあ次は暗殺者チームでも覗きに行こう。



よろしく。にしても、調査に二人とも選ばれなかったのはちょっとまずいね。





あぁ……。ランダムで逮捕される可能性が高いな。





誰を襲撃しようか?んー……調査対象じゃない人か、調査対象の人か、だよね。





調査対象でいいんじゃないか。調査内容をうまくつぶそう。





じゃあ、長浜さんと棟方さんのどちらか。んー。長浜さんでどうかな?





了解。長浜で。


どうやら二人はFBI。長浜友紀を暗殺、殺害することに決めたらしい。さて、そろそろ日を開けようか。
「二日目の朝だ。起きてくれ」
ガチャリと扉が開かれメインルームに二人を除いて集まる。殺害、及び逮捕されたメンバーは個室にロックをかけて出れないようにしているんだ。
なお、メインルームの様子はモニターで見れるようにはなっているよ。
「一日目。逮捕は佐々木正一。暗殺は長浜友紀だ。では、二日目、朝の捜査会議を始めてくれ」



おはよう。調査結果。長浜さんは白だ。まぁ、襲撃された時点でほぼ白確定だったけどね。





おっはよー。棟方ちゃん、白だよ。


白、とは暗殺者チームではないということだ。逆に黒は暗殺者チームのこと。どちらとも判別つかない人はグレーと呼ぶ。



ええ、間違いないわ。





まあ、そりゃそういうよな……。問題は探偵騙りをしているのが暗殺者なのかそれとも依頼者なのかだな。





今は何とも言えないから判断は後回しでいいんじゃないかな。とにかく棟方さんが白。これだけ暫定的に確定させておこう。





FBIに出てきてもらう、というのもありですよね。





探偵のどちらかに使うということ?





はい。ひとまず、どちらが真かはわかると思いますし。





悪くないと思うけど。





んー。もったいない気もするけどなー。





僕は早く調べて身の潔白を証明したいんだけどね。





すっごい、白アピール。逆にあっやしー。





やりあいはやめろ。何言ったところで説得力は皆無だ。会話が止まっている。FBI。でてきてくれ。


もちろん。FBIは昨日の夜、殺害されているね。



でて……来ませんね。





リタイアされてましたか。ということは友紀さんか正一さんがFBIですね。





僕視点で考えると佐々木さんが暗殺者だから長浜さんがFBIか。けっこういい人を暗殺できたみたいだ。





めんどくせぇ……。そうだな。調査は次はグレランで。それで一緒に誰を占ったか言ってもらう。





逮捕はどうする?





ここでグレランは危ないよねー。


グレラン。グレーランダムのことでグレーの中からランダムで一名を選ぶことだ。
ここでグレランを行ったとする。その時警察視点だと正一がもし暗殺者以外だという仮説のもとこう考える。
次のターンは警察である美里、博正を除いてのグレランで栄治を逮捕することになるね。
もちろん、これでゲームが終了なんだけど警察視点だとわからない。だから最悪を想定して栄治も暗殺者以外だとした場合だ。
こうした場合、警察してで考えれる暗殺者の動きはパワープレイだ。この過程の中で考えるとちひろが暗殺者。そして探偵の二人の内どちらかが暗殺者となる。そのことも暗殺者も知るのでこの夜で警察が殺害され確定負けとなるわけだ。
もちろん、他にも確定負けのパターンはあるけど一番確率の高い負け確定パターンがこれだ。
ということで、次のターン。逮捕すべきは。



私が逮捕される流ね。





ごめんなさい。





いいのよ、確定負けが避けられる可能性があがるのなら。


「議論終了だ。夜の帰宅に移ってくれ」
時間が来たんでストップい入るよ。ちなみに僕のように司会をする人の事をゲームマスター、GMと呼ぶんだ。
さて、まずは依頼者をみよう。



んー……FBIふぁいないということには救われたなぁ。さてと、そろそろ調査依頼だーそう。んーと、完全グレーから安藤クン。





なんとなーく、警察っぽいんだよね、あの子。


どうやら、直感的に警察と睨んだらしい。まぁ、確かに司会進行しようとしているところから警察っぽいところはあるね。
さて、次は暗殺者チームだ。もう片方の暗殺者は逮捕されているためもう通話はできなくなっている。



佐々木さんがー。んー、どうしようか。





警察を狙っていくなら棟方さん、櫻井さん、安藤さんだよね。





そして棟方さんは今日逮捕されるから、櫻井さんにしようかな。


ここで警察を殺害できるね。結構おおきいんじゃないかな。
さて、最後に警察をみよう。



とりあえずは棟方さんですね。





これで終わるとは到底思えないけどな……。





まぁ、うまくいけば程度で考えましょう。





そうだな。


さて、ピックアップは終了だね。さて、夜の帰宅終了だ。
「三日目の朝だ。起きてくれ」
「今回逮捕されたのは棟方ちひろ。殺害されたのは櫻井美里だ。三日目の朝の捜査会議を始めてくれ」



調査結果。工藤クン、黒だ。





はいはーい。工藤クン白でーす。





ここでパンダか。


パンダというのは一名に対して白判定と黒判定がでることだ。



気にするべきは誤認逮捕による名前公表がないことだよ。ということは棟方さんか佐々木さんが黒だったということ。
そして僕視点では僕に黒判定を出した星野さんが黒確定。
安藤さんは、僕視点で警察確定だからね。





あぁ。CO。警察だ。相方は昨日暗殺された櫻井だ。





僕はボディーガード。一日目は自分を、二日目は探偵の星野さんを守ってた。


ここで栄治がやってはいけないのは安藤に自分が黒であることをにおわせないことだね。



誰が……暗殺者だ。


博正視点。
この時点で暗殺者が二人の時点で負け確定なのでそれは考え無い。
勝義が黒か、華が暗殺者か、栄治が暗殺者か。三分の一をあてないと勝てない。



……決めた。


「議論終了だ。夜の帰宅に移ってくれ」
さて、このターンではすぐに夜を開けよう。勝負が決まった日は敗者全員のドアにロックをかけさせてもらう。さぁ、勝者は。



よし。





市民チーム。勝利だ!


「見事暗殺者を全員逮捕。市民チームの勝利だ!」
さて、第一ゲーム終了だ。流れはわかったと思う。それでは第二ゲームを次からみてみようか。
役職追加、およびメンバーも追加する。
