おっとりとした雰囲気で口を閉じ、少し待ってから。



眼鏡をかけるにしても、事情があるんですね





そうね~、ここにいる人は特にそうかもね~





あの、丸渕先輩は、なんで?





わたし? わたしは……そうね~


おっとりとした雰囲気で口を閉じ、少し待ってから。



わたしの眼……母親のものなの~。
だから、違う色をしているのね~


両目を閉じながら、しっとりとした口調で丸渕先輩は言う。



それを隠すために、眼鏡をかけているのよ~





……いや、隠せていませんよね。
その前に両方同じ色ですよね


突っ込みたいことはあったが、まずはそれだ。
透明なレンズの奥には、同じ青色の、綺麗な瞳が2つある。



父親でも良いわよ~?
死に別れた双子の妹でもおっけ~





おっけ~、じゃないですよね。
わりと大切なことですよね!?





ふふふ、大切なことはすぐには言えないわね~





……言う気はない、ということでいいんですね


眼球の移植手術、というのは聞いたことがある。
正確には、眼そのものじゃなかった気もするけれど。
ただわからないのは、それが、眼鏡をかける理由になるんだろうか。
どこか本気そうでない口調は、嘘なんだろうなとも想える。
俺がそう考えていると。



魔女だから、ね~





魔女、ですか?


またしても出てきた不思議な単語に、俺は聞き返してしまう。



そうよ~、わたし魔女なのよ。
だから……わたしの瞳を、じっと見てはいけないのよ?


眼鏡越しにイタズラっぽい瞳を細めながら、丸渕先輩がこちらを見つめてくる。
なにかしらの意図を込めた様な視線に、俺の背筋は、なぜかゾクリと震えてしまう。



(あれ、なんで?)


ゆらり、と。
丸渕先輩の口元が、三日月を描いた様に想えた。



わたしの瞳をじっと見たら……あなた、抜け殻になるわよ~





――!


のんびりした口調なのに、跳ね返せない圧力を感じる。
俺はなぜか、見つめられているだけなのに、視線を逸らすことができず。
このまま、視線を外せないままなのか――そう想った時だった。



ダメよ! 彼はわたしのお気に入りの眼鏡をかけるんだから!


そんな俺の寒気を救ったのは、眼橋先輩の明るい声。
内容は無視しておく。



はいはい、愛ちゃんのお気に入りはとらないわ~





信じてるわよ、鏡子ちゃん





いやいや、俺は受け入れてませんから!


しかし、先ほどの寒気は何だったんだろう……と、俺が少し想っていると。



そういえば





なにかしら、愛ちゃん~?





鏡子ちゃん家にしばらく行ってないなぁ、今度行っていい?





いいわよ~。家族でそろえたアンティーク眼鏡コレクション、一緒に見ましょ~


家族いるんじゃないですか、とはもう突っ込まない。



鏡子ちゃん家のコレクション、素敵なのよねぇ……はぁぁ





(……眼鏡をぶらさげれば、釣れそうだなぁ)


そんな失礼なことを考えていると。



ふふふ





ど、どうしたんですか?


丸渕先輩が俺を見ながら、笑みを浮かべている。
――でも、なんだか瞳は、妙に真剣で。



ねえねえ、今度いつ空いてる? あぁ、すぐにでも見たいよ~!


感じ入る先輩へすっと手を差し伸べながら、丸渕先輩は俺へ言った。



こんな愛ちゃんが心配だからよ~





な、なるほど


頷(うなず)いた俺に、声が続いた。
とびっきりの、笑顔とともに。



もちろん、例外はないわよ?





(え……!?)


俺の背筋にまた、ぞくりとした寒気が走った。



心配って、どういう意味?


先輩は本当に意味がわからなさそうに、丸渕先輩に事情を聞いている。
笑って流されているけれど。
ただ、なんとなくだけど、理解した。
一番まともそうに見えるこの人も――そう見えるだけで、瞳の奥に何が隠れているのかは、まだ考えない方がいいんだろうなってことを。
そう想い、一つ深呼吸。



(しかし、ちゃんと理由があるんだな)


鏡先輩と丸渕先輩、二人の理由はなんとなくだが、察することはできた。
あれほど他者を惹きつけてしまう鏡先輩は、眼鏡という壁が必要なんだろうし。
また、どれが本当かわからないことを言う丸渕先輩も、眼鏡の奥には違う何かがありそうだった。



ここで俺の眼鏡が!





例外はないわ~





え関係ないよアブシッ!





(……あの人はいいや)


今まで俺は、視力の悪い人だけが眼鏡をかけるものだと想っていた。
でも、ここにいる人達には、眼鏡をかけなければいけない事情があるようだった。
――なら、まだ聞いていないあの人は、どんな理由で眼鏡をかけているのだろうか。
ここまできたら、俺はもう聞くところまで聞くことにした。



先輩は、どうして眼鏡をかけているんですか?


俺をここに連れてきた、張本人。
この4人の中で、一番熱っぽく眼鏡のことを語り、また名前もイメージそのままの人。
俺が問いかけると、そこには、不敵な笑みを浮かべる先輩の顔がある。
――振りほどけなかった、魅力的な笑みを、また浮かべて。
待っていましたとばかりに佇(たたず)む、眼橋先輩が俺の瞳に映っていた。
