再度サンザシとふっとっばされたその先は、一面の雪景色。
びゅうびゅうと吹き付ける吹雪。白すぎて回りがよく見えない。
よく見ると、雪ひとつひとつが特大で、足元の雪もいったいどこまであるのだか、見当がつかない。
下手に動くことができない。どうしようどうしようと考えていると、歯がカタカタと鳴りはじめた。寒い、寒すぎる。



寒い! サンザシ?





ここにいます、崇様!





よかった! しかしここは……


再度サンザシとふっとっばされたその先は、一面の雪景色。
びゅうびゅうと吹き付ける吹雪。白すぎて回りがよく見えない。
よく見ると、雪ひとつひとつが特大で、足元の雪もいったいどこまであるのだか、見当がつかない。
下手に動くことができない。どうしようどうしようと考えていると、歯がカタカタと鳴りはじめた。寒い、寒すぎる。



寒いのですね! 暖かい魔法をかけさせていただきますね


慌てるサンザシ。ありがとうと言おうとするが、口を開けるのも辛くなってきた。
というか、サンザシは寒くないのか。いいなあ。



あ





わっ


サンザシと俺が同時に見つけたものは、オレンジ色の光だった。
ふわふわと浮いているそれにゆっくりと近づくと、オレンジ色の光も俺に気がついたようにふわふわと寄ってきた。すぐそばまで来て、安堵する。暖かい。
オレンジ色の光が俺の鼻先にちょんと当たると、その瞬間にそれが弾けて、全身を包み込んだ。



……あったかい


恐らくルキだろう。



サンザシ、もう大丈夫だよ





ああ、よかったです崇様





多分ルキだと思うけど……どうしたんだろうね、さっきの





オルキデア様、と呼ばれていましたね





ね……あ


俺の中に溶け込んだはずのオレンジ色の光が、俺の身体から少しだけふわふわと浮き出てきた。
漂うそれは、俺の鼻の前でピタリと止まる。
何かなと見ていると、そのオレンジ色の球体はふるふると震え、小さく弾けた。



わっ


弾けた直後、オレンジ色の光がまっすぐ延び、白い世界の中に消えていく。



……光をたどればいいのかな。行ってみよう





はい、雪のなかを歩ける魔法は、私が


サンザシの魔法を足に受けたあと俺は、ざくざくと雪の中を歩き始めた。
ゆっくり、確実に一歩一歩進みながら、さて、と考える。周りにサンザシしかいないので、声に出しながら。



今までの経験上、世界観はそんなに関係ないと思うんだよね





桃太郎が学園もので、シンデレラがSFでしたからね





そうそう。
だから、ファンタジーっていうのにとらわれすぎないようにして考えようと思うの。
そんでもって、現在の状況は、お嫁さん探しなわけだ。
恋愛ものの可能性が高い





なるほど、たしかにそうですね





うん。
でも、思い返すと、昔話って西洋のは特に、恋愛もの多いんだよね……日本の昔話は比較すると少ないけど。俺のイメージだけどね
ってことで、西洋のものにしぼって考えてみる





なるほどなるほど





しかも、旅だろ、これ。
旅するような物語、あったかな……でも、旅に重点置くと、またシンデレラのときみたいになるんだよね。
あれ、結局バトルがダンスパーティーとイコールだったわけだし……うーん。
人間関係が大切なのかも





といいますと?





桃太郎のときも、シンデレラのときも、配役にヒントがあった。
やっぱりそれは動かしづらいのかもしれない。
なにか裏のありそうな魔法使いに、旅をする勇者、少し怖いお姫様に、その友達の騎士……あと、魔法使いのおつきが二人


ざくざくと歩きながら、いろいろ考えてみる、も。



わからん


あはは、とサンザシが笑う。全くこの子は。
