


はい。どーもー
この形を見た時に真っ先に思いついたのでこれやります。
中身は無い(核爆)





今まさに、私とあなたがやっていることがそれなんですが……看板娘です





あ、自己紹介がまだだったね(ぉ
管理人です。





それでさきほどの話ですが……アイコン対談形式が懐かしいという時点で年齢がバレますよ?





ゴフッ(吐血)





がんばっても血を吐いても(吐血)の文字が90年代インターネットですね





……ひどい





もうアラサーにもなって更に人さまのイラストを使用して黒歴史になる可能性100%のものを作り続けるその精神…「忠実さ」とその「根性」は尊敬に値しますね





5部のセリフ突っ込んでくる看板娘ちゃんもどうかと思うな…





でもこの形もやってる時は楽しいのにね。
後で見返すと恥ずかしくなっちゃう





まぁ若いころの自分がやっていることですからね。
若気の至りが恥ずかしいんでしょう





キャラのファンクラブとか、○○同盟を作ったり…





時間ねぇーバナーを置いた人は当時何人いたんでしょうね





こんな黒歴史を想起させてくれるサービスも他にはないので
キャラ対談形式がよく見られた90年代後半から00年代前半くらいのネット文化についてお話しできたらいいなと思います





エタらないといいですね





「エタる」なんてそんな超最近の言葉はこのお話しでは使っちゃだめだよ





どれくらいの人がついてきてくれるんだろうか





懐かしさ、感じられましたか?


